2018-12-29

TW225のシートを4cmあんこ盛りした話。【ログ】

はじめに

ヤマハTW225に乗換えて1年が経過。

僕の身長は179cm、TW225のシート高は790mmでは通常は問題ないけど、キャンプツーリングに行く際はリアシートにキャンプ道具を載せる関係でシートの前側に乗車する事になり、その際に一番シート高が低いところに乗るのでかなり膝が窮屈(泣

その度にいつも思うのが、

 

「シートをハイシート化したい!」

 

毎回、そんな思いをするのは精神衛生上良くないので、シートのあんこ盛りをする事にした。

 

どこの加工屋にする?

 

以前にW650のシートの張替の時にお世話になった浜松の「ラナシート」さんにお願いする気満々でいたけど、知り合いに聞くともうバイクメーカーの仕事をやっており個人向けシート加工はやっていないと聞いた。

 

以前の記事→ W650のシートを貼り替えた。

 

それが理由で保留、数か月後..

 

バイク仲間のharryさんがCL400のシートをあんこ盛りしてたのを思いだしのがきっかけで思いが再燃。

 

やっぱり、あんこ盛りしたいw

 

どこで加工してもらったのを聞かずにはいられなくなり教えてもらったw

 

CL400のあんこ盛りシートの事が書かれている記事→ 17年目の旅バイク、その1。

 

また、バイクの事で相談に乗ってくれる友人にシート加工屋を紹介していただいた。

 

その工房に行って打ち合わせをして高かったけどその気になったのでその場で、手付金を払っい帰宅。

 

1週間後に加工着手で3週間後位には完成するところだったけど、超有名な「野口装美」がやっぱり気になったので問い合わせてみた結果、概算5万7千円位と既にお願いしている加工屋より1万円位安い事が判明!

 

その加工屋さんが「シートあんこ盛りすると乗車した時に体重で沈み込んで横にしわが出る事がありますよ!」と言っていたのがひかかっていたのとシート表皮の選択肢が少なく選んだ「シート表皮の素材がいまいち気に入っていなかった。」というか「ラナシート」のサンドという生地にも未練があったので結果、とても申し訳なかったが急きょキャンセル!

 

その後、harryさんが施工した「丸直」さんにも概算費用を問い合わせたところ3万円弱とかなり安い事が判明!

 

という感じで選択肢が増えてどこにお願いするのかがわからなくなって来たときに、ダメ元で「ラナシート」さんにメールで連絡したら返信があり、概算費用を聞いたら「丸直」さんと同じくらいで加工して頂けるらしい!

 

シート生地はサンドがやっぱりいい

 

という事で、浜松の「ラナシート」さんにシート加工をお願いする事にした(^^♪

 

 

4cmあんこ盛りシートのご紹介

 

前置きがかなり長くなりましたが、TW225特注ハイシートのご紹介w

 

最初に何センチをあんこ盛りするかというところで少し迷ったけど、「4cm位ならバイクのデザインを損なわないのでは?」思ったので4cmのあんこ盛りにすることにした。

 

(シート加工に出したらバイクに乗れなくなるので先にメルカリで中古シートを手に入れておきました。)

 

1dsc02687
▲ノーマルシート

 

1dsc02684
▲4cmあんこ盛りのシート

 

最初にお願いしていた加工屋では「表皮をノーマルと同じ様に加工は出来ない!」と言われておりましたが「ラナシート」さんではあっさり実現!

 

上面から後にかけてをW650の時と同じ”サンド”という生地にして、前の横は艶のある記事

 

生地にしていただいたのでシートに表情が出来て良い感じにになった。

 

また、シートベルトは無しにしたからスッキリとしてよい感じ。

 

1dsc02689
▲シート後ろ 左が「4cmあんこ盛り」、右が「ノーマル」

 

シート前と後ろは少ししかあんこ盛りしていません。

 

1dsc02688
▲シート前の裏 左が「4cmあんこ盛り」、右が「ノーマル」

 

メルカリで手に入れたシートは経年劣化で前側が反っており、横から見るとタンクとの間に隙間が出来てしまい、元々ついていたシートはまだ反っていなかったわけですが、あんこ盛り加工の影響であんこ盛りしたクッション材を接着した関係で収縮しており結果、シート前側にタンクとの隙間が発生してしまった!

 

その隙間を埋めるために、前のシートの裏にも1cm位クッション材を盛って頂きました。

 

1dsc02682001
▲ノーマルシート

 

1dsc02692001
▲4cmあんこ盛りシート

 

かなりいい感じでデザインを損なうことない見事なあんこ盛りシートになった。

 

シート前のタンクとの隙間も裏側にもあんこ盛りしてもらったのでタンクとの隙間が目立ちません!

 

1dsc02676
▲ブランドタグ

 

先ほどの写真ではリアキャリアがあって見えずらかった訳ですが、最近の加工シートには希望により「ラナシート」のブランドタグを好きな位置に縫い付けてもらえます!

 

僕の場合は、右の後ろに縫い付けていただきました。

 

 

最後に

 

という感じで道のりが長かった僕のTWハイシート化が完了。

 

感想としては、あんこ盛りの効果により膝の曲がりが減ってとても良い感じになった。また盛ったクッション材が適度な硬さというかノーマルシートよりかなり腰のある好みの固さになり良い感じです。

といい事ばかり書きましたが、まだ家の近くしか乗車していないからツーリング等の長距離ではどうなるかわかりません。

今回の為にわざわざメルカリで手に入れた仮のノーマルシートはヤフオクがメルカリで処分するつもりでいたけど6cmのあんこ盛りにしてみたい気がしますw

 

<今回お世話になった浜松の「ラナシート」さんへのリンク>

下記のバナー画像をクリックするとラナシートさんのサイトが開きます!

ラナシート

 

 

 

[以前の記事] W650のシートを貼り替えた。

 

[外部リンク] CL400リアシートのあんこ盛りの事が書かれている記事→ 17年目の旅バイク、その1。

|

2018-12-16

【ログ】浜松「ラナシート」からの精進湖「民宿丸慶」でクラブスクランブラー の忘年会に参加した話。

はじめに

1dsc02638
▲民宿 丸慶

毎年1回、CL400&CB400SSが縁で仲良くなったバイク仲間とオフ会をしている訳ですが、昨日から一泊二日で忘年会に参加してきた。

また、TWのシート加工をお願いしている浜松の「ラナシート」さんから試乗チェックしに来てほしいという連絡が来ていたので「ラナシート」さんに行ってからの精進湖忘年会というかなり長距離のツーリングにこの寒い中行って来たw

参加者は今年も3名。コーノさんとジミーさんと僕。

一日目の出来事

1dsc02630
▲最終段階のあんこ盛りシート

浜松の「ラナシート」さんに10時で約束していたので朝5時には出発しなければならない訳だったのですが準備に手間取ったというか、レインスーツが見つからず時間を取られ6時に出発。

とにかく寒く、中井PAから足柄SAあたりがかなり気温が低く死ぬ思いをした。

結果、10時半を過ぎて到着。

作成中のシートを装着してチェック。説明を代表の志村さんから色々受け、試乗!

高くなったシートはまずまずだった。

写真の状態から更に表面を削って表皮を装着して完成!

来週には、仕上がったハイシートのTWに乗れるでしょう。

 

ハイシートの確認が終わったので、今回は車参加のコーノさんと下道を走って精進湖に向かった。

1dsc02632
▲ミニシラス丼とそば

1dsc02635
▲もちやの先のセブンイレブンから見えた富士山

途中、その遅めの昼ご飯を道の駅 富士で食べて16時位に到着。

既に気温は0℃くらいになってましたw

ジミーさんは既に到着しており、お疲れの様でロビーで寝てました。

挨拶を済ませて直ぐに風呂に入って18時から宴会。

1dsc02641
▲丸慶の晩御飯

晩御飯で軽く飲んで、2次会は部屋でw

23時位に就寝Zzz

 

二日目の出来事

1dsc02647
▲丸慶の展望台(屋上)から見える富士山

夜中にトイレで何度も目が覚めたけど、6時前に起床。

富士山が見える新しく出来た展望台へ上がって富士山チェック!

少し雲が掛かってたのが残念。

朝食を済ませた後は、記念撮影をして解散。

Img_4572
▲記念写真

みんなと解散して、まだまだ富士山を見たかったので久しぶりに紅葉台に向かった。

結果、かなり雲が出ており見えず..

という事で今回は諦め帰宅することにした。

1dsc02668
▲北口本宮冨士浅間神社

途中、「北口本宮冨士浅間神社」にお参りして「道の駅富士吉田」で早めの昼ご飯を食べて14時過ぎに帰宅した。

 

感想

今回のツーリングはなんと1日に423kmも走った。まあ、浜松に行ってから精進湖まで走りましたから。

意外とTWのシートはしっかりしておりお尻が痛くなって困るような事はなかったです。

気になるハイシートですが来週末には家に届ので楽しみなのは楽しみですけど、今回かなり走ったからしばらくバイクには乗りたくないっていう感じですw

気が向いたら、レビューするので期待しないでお待ちくださいw

1dsc02661001
▲紅葉台のどこかで

今回の走行距離 548km (燃費 33.15km/l

内 1日目 423km、2日目 125km

|

2018-06-23

【妄想】 (続)オフ系バイクでカッコよく決める!ビンテージモトクロスヘルメット私的5選。

はじめに

今、被っているヘルメットの賞味期限が来ているので新調したいから、先月候補にしているヘルメットをあげたけど未だに新調できていません。

VMX系ヘルメットもいいかなと思ったのでそのヘルメットをリストアップ。

その前に、ググって見つけたカッコいいバイク乗りたちの画像をどうぞ!

※7/7(土)にヘルメットを楽天市場で買いました!そのヘルメットのレビューは来週位にアップします!

[追記]
結局、ビンテージでないモトクロスヘルメットを買いました!
【レビュー】YX-6 ZENITH GIBSON/ゼニス ギブソンがコスパがいいから買ってみた!

BELLヘルメット MOTO3①
▲参照元: Google検索

BELLヘルメット MOTO3②
▲参照元: Google検索

SIMPSON M50①
▲参照元: Google検索

SIMPSON M50②
▲参照元: Google検索

 

1tumblr_olxnx68mxs1ucbypeo1_1280
▲参照元: tumblr.com

ビンテージモトクロスヘルメット5選

ビンテージモトクロスヘルメットはSR、ハーレーやビンテージオフロードバイクのライダーが着用しているのをInstagramでよく見かけ、僕のTWにも合うなと思ってます(笑

1.BELLヘルメット MOTO3

Bell_moto3
参照元: Amazon

ビンテージオフロードにあうヘルメットやっぱりこのベル Moto-3!
InstagramやTwitterでこだわりのあるライダーはこのヘルメットを着用してますね。前から知ってたけど値段が高い..
並行輸入品だと安く手に入れられる模様。

[レビュー]

今日、届きました。頭囲は58㎝です。サイズに不安がありましたが、全然問題なくジャストサイズでした。色はレモンイエローで発色がよくデザインがいい。強いて言うと、インナーパットがパイル地で安っぽく感じる。柔らかいからすぐにへたりそう。でも、チークパットのホールド感がいいね。既存のシンプソンM50(同サイズ)は、内部に空気が入り込んで浮くような感じがありますが、このモト3にはその様な不安が無さそうです。本当にいいものを購入できました。”(引用:Amazon)

[外部リンク]
「BELLヘルメット MOTO3」の詳細は以下をクリック
Amazon.co.jpYahoo!ショッピング

[参考情報]

ブランド BELL
モデル名 Moto-3
規格 DOT
黒、黄、白、赤、オレンジ
サイズ XS(53~54cm)、S(55~56cm)、M(57~58cm)、L(59~60cm)、XL(61~62cm)、XXL(63~64cm)
特徴 ・軽量ファイバーグラスコンポジットシェル
・クラシックな BELL Moto-3 スタイル
・様々な頭の形やサイズに対応する3シェル/3ライナーサイズ設定
・EPSライン入りのチンバーを装備
・内部ライナーは取り外し、洗濯が可能
・しっかりと固定できる5スナップバイザー

 

2.シンプソン MODEL 50 (M50)

1m50wh
参照元: JOYPOWER楽天市場店

僕はシンプソンと言えば「M30」です。なぜなら、昔TWが流行ったころにSTREET BIKER'S(ストバイ)っていう雑誌でTW特集のオーナースナップの中で被っている人がいて「カッコいい~」ってめっちゃ感動したことがあったから。
 
この「M50」の事は最初は知らなかった訳ですが、近所の2リンカンに展示してあるのを見つけて行くたびに試着してたなー。今は売れてしまったみたいでお目にかかる事はありません。
 
今回の候補の中で着用したことがあるモデルで着用感は軽くて好印象のヘルメットです。主観ですがベルの「moto3」より見かけないので差別化出来ると考えます。

[レビュー]

近隣の実店舗では軒並在庫切れで、ネット購入に踏み切りました。友人のLサイズを被らせて貰ったところ少々余裕があったのでMを購入。日本人向けの作りなそうで、自分の場合サイズもぴったりでした。何より見た目が最高にカッコいいです!別売りのバイザーも取付け更にカッコ良さ倍増!250TR乗り方でヘルメットに迷っている方、自信を持ってオススメします!!”
(引用:Amazon)

[外部リンク]
僕の一押し「シンプソン MODEL 50」の詳細は以下をクリック
楽天楽天市場 Amazon.co.jpYahoo!ショッピング

[参考情報]

ブランド シンプソン (SIMPSON)
モデル名 M50
規格 DOT
白、黒、マットブラック、赤、ガンメタルグレイ、黄、オレンジ
サイズ XS(53~54cm)、S(55~56cm)、M(57~58cm)、L(59~60cm)、XL(61~62cm)
特徴 2つのシェルサイズ - SM / MDとLG / XL
・コンポジットファイバーグラスシェル構造
取り外し可能で洗えるチークパッド
5スナップバイザーが含まれています

 

3.RIDEZ フルフェイスヘルメット Glory-MX


1glorymx
参照元:BikeBros.楽天市場店

このヘルメットは、近所の2りんかんにRIDEZさんがイベントで来ておりその時に衝動買いしそうになったヘルメット!
 
RIDEZさん曰く材質がシンプソン「M50」と同様にFRPで作ってるから軽いという事でした。試着したら確かに軽かった。
 
口部が他のヘルメットよりカッコいいデザインだと思うけど、額部分が立ち上がっているので微妙かな。

[外部リンク]
FRP製で軽い「RIDEZ フルフェイスヘルメット Glory-MX」の詳細は以下をクリック
楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

[参考情報]

ブランド RIDEZ
モデル名 G-MX LTD Steely SV/BK
規格 SG規格(全排気量対応)
シルバー/ブラック
サイズ 57-59cm
特徴 ビンテージモトクロスタイプのGlory-MXヘルメットをベースに国内でハンドペイントした数量限定モデル。
Steely(スチーリー)とCurvy(カービー)は鉄色に近いシルバーを使用して一つ一つ擦れ感、鉄粉感を表現しています。両モデルともマットで仕上げることにより鉄に近い質感を醸し出しています。

 

4.DAMMTRAX ダムトラックス BLASTER改

1dammtrax_blaster
参照元: Amazon

前はビンテージモトクロスタイプのヘルメットはこれしかなかった。
 
VMX系ヘルメットで安くて質が良い、ダムトラックスのブラスター。「BRASTR」が新しく「BRASTR-改」として発売。前はフリーサイズだったけどサイズが選べるようになったから非常にありがたい。
 
なんといっても
シングル、トラッカー、ハーレー等、どんなオートバイにも似合う。ゴーグルやエラスティックシールドなどオプションが豊富で、バイク用品店に行くと必ず在庫があるので入手しやすいのが魅力。

[レビュー]

配達員から段ボールを受け取った時に軽っ!ヘルメット入ってんのか?ってくらい軽くてカッコいいです。前モデルを検討していた時にマイチェンの情報を聞き、フリーサイズでデカめの作りでLサイズの人でも余裕とのレビューを見ていたので軽くてMサイズの発売を待って購入。普段は58のMを使っているが被ってみると結構耳とかギチギチw
そのうち馴染んでジャストになると期待。開口部がデカくて髪の毛フッサフッサのイケメンの僕の狭いデコの生え際から口びるの上まで見えちゃう感じで(チンガードが前に出てるんで)サングラスタイプのゴーグルだと小さく見えます。やっぱゴーグル買おうかなって感じっす”(引用:Amazon)

[外部リンク]
サイズが選べるようになった「DAMMTRAX ダムトラックス BLASTER改」の詳細は以下をクリック
楽天楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon.co.jp

[参考情報]

ブランド ダムトラックス(Dammtrax)
モデル名 BLASTER改
規格 SG規格(全排気量対応)
シルバー/ブラック
サイズ M(57-58cm)、L(59-60cm)
素材 ABS樹脂
特徴 サイズが、2サイズに生まれ変わり登場。より、フィッティングするようにサイズを分け発売。チンバー部分は、従来モデルよりも少し伸ばしたようです。重量も、軽量になりました。

 

5.ネオライダース (NEO-RIDERS) V23
1neoriders_v23
参照元: Amazon

色々なタイプの激安ヘルメットを多数ラインナップしているネオライダースのV23。とにかく安い!
アライツアークロスやショウエイホーネットよりは帽体が小さいから良いかも。
 
僕的には帽体が少し大きいみたいなのでがたいがいい人向けだと思う。バイザーも無料で付属するのでコストパフォーマンスが高すぎ!赤や黄色が無いのが残念。

[レビュー]

前回は黒で今回は白にしました。シンプソンのM50と悩みましたが、M50はインナーを全て外して洗うことができないことと値段で、再びチョイスしました。手軽に扱えて、適度にカッコ良いのがメリットです。星4なのは、買った直後にモールが取れてしまったので接着剤買って貼り付けしたからです…。バイザーは黒でお願いしたら、快く受け付けてくれました。しかしながら、間違えて白が届いたので交換しましたが。前回購入時はバイザーすら入ってなかったので、到着後すぐに内容を確認することをお勧めいたします。”(引用:Amazon)

[外部リンク]
とにかく安く入手できる「ネオライダース (NEO-RIDERS) V23」の詳細は以下をクリック
楽天楽天市場 Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

[参考情報]

ブランド ネオライダース (NEO-RIDERS)
モデル名 V23
規格 SG規格PSC付(全排気量対応)
白、黒、マットブラック
サイズ フリーサイズ(57-60cm未満)
素材 ABS樹脂
特徴 頭部のドットボタンは5個、往年のオフロードヘルメットを再現!
ロングバイザー付属/あご紐留め具はワンタッチ式/内装の取り外し可能/重量:約1230g(ロングバイザー装着時は約1290g)/付属品:取扱説明書、サイズ調整スポンジ

最後に

僕が欲しい候補を挙げたけど、少し前に記事に書いた先日、SHOEIヨーロッパから発表のあった「EX-ZERO」の発売を待つのも良いかも..

■2019.5.29 追記
既に発売されていますが、人気で常に売切れ状態になっている様です。

「楽天市場」での在庫状況はこちらで確認できます!
「Amazon」での在庫状況はこちらで確認できます!
「YAHOO!ショッピング(PayPayモール)」の在庫状況はこちらで確認できます!  

SHOEI EX-ZERO
▲参照元:Shoei Co., Ltd.

※SHOEI EX-ZEROの発売は待てないので、7/7(土)にヘルメットを楽天市場で買いました!そのヘルメットのレビューは来週位にアップします!

[関連記事] 【妄想】オフ系バイクでカッコよく決める!ヘルメットの私的候補7選。

 

<追記.2020.3.18>

更にカッコいいヘルメットを見つけたので記事を投稿してみました!

→「【注目】めっちゃくちゃカッコいいビンテージフルフェイスヘルメット「TT&CO.トゥカッター」!

|

2018-05-14

【レポート】関東の超パワースポット!東国三社(鹿島神宮・息栖神社・香取神宮)に参拝してきた。

 

 

昨年から参拝して御朱印を頂いてくるのが楽しみになってます。という事で今回は東国三社に参拝に行って来ました!

関東の人は行かなきゃ損だと思います。

東国三社とは

鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の総称で、三社は共に関東地方東部の利根川下流域に位置する神社で、この3社を1日で参拝すると伊勢神宮に参拝したのと同じご利益があると言われバス会社がツアーを企画しているほどのものらしいのです。

有識者の情報によりますとこの東国三社の神様たちは武将の神様という事で「仕事運」「勝負運」を上げたいなら参拝した方が良いそうで、三社を周るとほとんどの人が気当たりをするほどのパワーを発しているそうなので体調が悪い人は参拝を控えた方が良いそうです。

今回、最初は初のソロキャンに行こうと思ってたけど開運が先だという事で東国三社巡りにバイクで行って来ました!

「鹿島神宮」⇒「息栖神社」⇒「香取神宮」の順で参拝した。

1googlemap_20180514_181320
▲東国三社を結ぶ謎のトライアングル

三社の位置は、直角二等辺三角形を描くことが知られており幻想的とというか神秘的で参拝すると何かが起きそうで気持ちが昂ります!

鹿島神宮(茨木県)

朝9時に自宅を出て最初の鹿島神宮に付いたのが14時、5時間掛かった(笑

サクッと参拝の予定が境内が広かったのと奥宮で人が写らない写真を撮りたかったので時間が掛かり1時間位の滞在だった。

鹿島神宮 鳥居
▲鳥居

鹿島神宮 楼門
▲楼門

鹿島神宮 拝殿
▲拝殿

鹿島神宮 奥参道
▲奥参道

鹿島神宮 奥宮
▲奥宮

鹿島神宮  御朱印
▲鹿島神宮 御朱印

鹿島神宮 奥宮 御朱印
▲奥宮 御朱印

 

 

息栖神社(茨木県)

「鹿島神宮」から20分位で到着。ここは参拝客も少なくゆっくり見学出来た。本殿で参拝した後、写真を撮っているときに社務所が閉まりかけ慌てて駆け付け御朱印を頂いた(笑

息栖神社 鳥居
▲鳥居

息栖神社 本殿
▲本殿

息栖神社 御朱印
▲息栖神社 御朱印

 

 

香取神宮(千葉県)

「息栖神社」から30分位で到着。こちらはまだまだ参拝客がおり社務所の営業が終わることはなく余裕で御朱印を頂けた。

有識者の情報でパワーストーンをお手頃に販売している「夢屋」さんに行ってパワーストーンを買う事を時間が遅くなったこともあり完全に忘れていたのが非常に残念だった。

香取神社 鳥居
▲鳥居

香取神社 拝殿
▲拝殿

香取神社 御朱印
▲香取神宮 御朱印

おまけ

かなり前にPS250で行った「波崎ウィンドファーム」へ寄り道した。

前回の時はタイヤがスタックして大変でしたが、今回はTWだったので風力発電機の近くまで余裕で行けた。

波崎ウィンドファーム①
▲波崎ウィンドファーム①

波崎ウィンドファーム②
▲波崎ウィンドファーム②

 

最後に

東国三社にはたくさんのチェックポイントがあったのですが、三社を参拝して御朱印を貰って来る事しかできず、またリベンジをしたいと思います。

肝心なご利益ですがじわじわと受けつつあります。

東国三社は凄いパワーです!!

 

今回の走行距離 372km

[オススメ記事]

|

2018-05-06

【妄想】オフ系バイクでカッコよく決める!ヘルメットの私的候補7選。

前置き読まないで本文を読む場合は以下をクリックしてください!
→ 妄想したヘルメット

 

はじめに

GWの最終日となりましたが充実したGWを過ごされましたか?

僕は、前半は矢倉岳に登山、TWのチェーン交換、後半はオピネルの黒錆加工と長年の課題であるUSBステーションをバイクに装着、今日は早朝にTWで江の島に出かけようと思ってましたが結果この妄想記事を書いています(笑

TWへのUSBステーション装着の記事は取り付けるのが大変だったので写真も撮っておらず書けていません。気が向いたら改めて記事にしたいと思います。

<2018GW前半の出来事>

<2018GW後半の出来事>

という事で、昨年、TWに乗換えてから何度か妄想しているヘルメットの買い替えについてアウトプットしてみたいと思います(笑

 

今まで着用したヘルメット

まずは、今までの乗っていたバイクとその時に被っていたヘルメットを振り返ってみます。

バイク ヘルメット
YAMAHA XJ400 アライ OMNI
SUZUKI RA125 アライ OMNI
YAMAHA TW200 アライ OW ツアークロスみたいなのです
HONDA CL400 スモール ブコ⇒ショウエイ フリーダム
HONDA PS250 ショウエイ フリーダム⇒アライ ツアークロス
YAMAHA TMAX2型 アライ アストロIQ
YAMAHA WHITEMAX アライ アストロIQ、SZ-RAM
YAMAHA XT660Z ショウエイ ホーネット
KAWASAKI W640 ・山城 JUQUE(廃棄)⇒ROM ストリートデモ
・アライ SZ-G(売却)⇒ショウエイ JO
HONDA スーパーカブ(JA07) ROM ストリートデモ、半キャップ
HONDA ハンターカブ(CT110) ROM ストリートデモ、半キャップ、ショウエイ JO

だいたいバイクのタイプに合ったヘルメットを着用してました。

昨年11月にTW225に乗換えてからは、「ROM ストリートデモ」、半キャップと「ショウエイ JO」で使い分けていますが「ROM ストリートデモ」は購入後3年以上経過しているのと一度落下させているのでそろそろ廃棄かな?

「ショウエイ JO」はTWの車体色から色がフラットブラックか黒だとヘビーローテーションになる訳ですが、オフホワイトなのとやっぱり顔が半分出ているので走行中に虫とかが当たって痛い思いをしたので殆ど着用してないのでヤフオクに出して次のヘルメットの購入資金に充てようと思ってます。

という事で、今妄想している新調したいヘルメットを挙げてみます。

 

[外部リンク] 貴方に会うヘルメット、そろえてます。バイクブロスの用品通販

 

妄想したヘルメット

TWは基本オフロードバイクなので、オフロードタイプのヘルメットにしたいと考えています。色は黒か艶消しの黒。
阿呆の戯言と思ってお付き合いください。

  1. アライ ツアークロス3
     
    1arai_tourcross3002  
    引用: Google画像検索より

    一番欲しいのは「アライ ツアークロス」の限定カラーフラットブラック!かっこよすぎだけど、通常バージョンより少し高くなってます。
     
  2. ショウエイ ホーネットADV
    1shoei_hornetadv
    引用: Google画像検索より
     
    ホーネットも良いと思う。ツアークロスより少し高いのがネックです。
     
  3. HJC DS-X1
     
    1hjc_dsx1001
    引用: Google画像検索より
     
    これ先日の東京モーターサイクルショーで見たワイズギアのギブソンの新型のOEM元だという事に昨日2りんかんで物色してたら気が付いた。
    HJCって個人的に胡散臭いと思ってたけどアメリカでシェアがあるみたいなので今はありだと思っています。予算的にも
     
  4. アライ MOD
     
    1arai_mod

    引用: Google画像検索より
     
    今と同じ仕様でコンペシールドを付けるかバブルシールドを付けて被る?
     
  5. ショウエイ フリーダム
     
          1model_img_007_015_01
    引用: Google画像検索より
     
    MODと同様にコンペシールドを付けるかバブルシールドを付けて被る?
     
  6. Bultaco(ブルタコ) HERITAGE Mercurio Helmet
     
    1bultaco
    引用: Google画像検索より
     
    色は黒と言ったけどタンクの色と同じオレンジでこれいいかも。
     
  7. ROM ストリートデモ
     
    1rom
    引用: Google画像検索より

    予算的にはこれかも(笑
     

という感じで妄想は続く..

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2018.5.26 追記

なんとSHOEIヨーロッパからめっちゃカッコいいヘルメットが発表されたようです。

その名も「EX-ZERO」

Shoeiexzero

日本での発売は未定らしい。

1shoei
▲参照元:Shoei Co., Ltd.

 

[外部リンク] 貴方に会うヘルメット、そろえてます。バイクブロスの用品通販  

[関連記事]  【妄想】 (続)オフ系バイクでカッコよく決める!ビンテージモトクロスヘルメット私的5選。

 

|

2018-04-30

【プチカスタム】錆び錆の純正チェーンをD.I.D(ダイドー)のシールチェーンに交換した話。

早くシールチェーンに交換すれば良かった!と今日思った。

D.I.D 428VX 120

 

なぜシールチェーンが良いか?

今まで色々なバイクに乗ってたけど、チェーンを交換するまで乗ったことが無いので恥ずかし話ですがチェーンことを知りませんでした。

ということで、今回のプチカスタムがとても勉強勉強になりました。

チェーンには「シールチェーン」と「ノンシールチェン」があって、シールチェーンにはチェーンの伸び、摩耗を防止するためにピンとブッシュの間にグリスを入れてシールにより栓がしてあります。そのシールがないチェーンをノンシールチェーンです。

シールチェーンのメリットとデメリット
 ロングライフという事がメリットでデメリットはグリスが封じ込めてあるのでシールがありそのためピンが長くなって更にシールも付いているので重量が重くなるのと部品点数が多くなるので値段が高くなる事です。

ノンシールチェーンのメリットとデメリット
 前記の通り、シールが無いのでチェーンの重量が軽くなるのと部品点数が少ない分価格が安価であることがメリット。デメリットはライフが短いという事です。マメにメンテナンスをすることでライフを延ばすことが出来るけどそれでもシールチェーンの3分の1から4分の1になる事です。

という事でやはりシールチェーンがオススメ。

 

交換するまでの話

4000キロ走行の中古TW225を買った訳ですが、2004年式で走行距離が短かったので放置された期間が長くチェーンはかなり錆びており、納車時からチェーンを交換したいと思ってました。

ラフアンドロードがGWセールをやってるみたいなので、GW初日の4/28にぶらりとラフアンドロード川崎本店へチェーンを見に行ってみた。

予算の関係でノンシールチェーンにするつもりでいたけど、見本を見ているとやっぱりシールチェーンが良さそう(笑

店員さんに詳しい話を聞こうと思ったけど忙しそうなのでその日は帰宅。

翌日、有識者の友人にLINEで意見を聞いてみた。

有識者の友人とのLINEでのやりとり
▲有識者の友人とのやりとり

という事で、RKかDIDの安めのシールチェーンに交換することにした。

翌日は会社の付き合いで登山だったので翌日ラフアンドロードに開店前に行った。

開店と同時に入店しピットの受付を済ませて、交換するチェーンを店員さんに聞いて決めた。

本当はスプロケットも同時に交換した方が良いみたいだけど見送りにした。まだ7000㎞なので良いでしょう。

最初に選んだチェーンは排気量が150CCまでだったのでダメで結局、一昨日に気になっていたD.I.D(大同)の「D.I.D 428VX 120」シルバーカラーに決めた。

予算は1万円で定価だと完全にオーバーでしたがSale中だったので1万円内に収まった。 

チェーン・スプロケット 12,600円
割引40% 5,040円
工賃 2,000円
小計 9,560円
消費税 765円
ポイント値引き 517円
合計 9,808円

 

D.I.D 428VX 120をTW225Eに装着したらこんな感じ

ピカピカのチェーンに交換して男前になった。

チェーンの交換が終わって走り出してすぐにシールチェーンの良さを体感。前のノンシールチェーンの状態が良くなかったから余計に感じたかもしれないけど「チェーンノイズが圧倒的に少ない!」という事です。

という事で燃費の向上も期待出来そうなのでにやにやして帰宅した。

D.I.D 428VX 120を装着したTW225E①
▲D.I.D 428VX 120を装着したTW225E①

D.I.D 428VX 120を装着したTW225E②
▲D.I.D 428VX 120を装着したTW225E②

D.I.D VXシリーズの特徴
 DID特許のX-Ringを標準装備し、低フリクション、ロングライフを実現。優れた性能とコストパフォーマンスを実現させた新世代のチェーンです。X-Ringは純正相当のOリングチェーンに比べて摺動(しゅうどう)抵抗を50%削減しスムーズな走りと燃費向上に貢献。(参照:D.I.D)”

 

やっぱりシールチェーンでしょ?

という訳でノンシールチェーンだったらシールチェーンに交換した方が良いと考えます。

 

[外部リンク]


楽天楽天市場 Yahoo!ショッピング

|

2018-02-12

【レビュー】アイネットのメーターバイザー汎用をTW225に装着したけど微妙(汗

楽天市場を見てたらTW225にも装着が可能なメーターバイザーを発見!

TW225にメーターバイザースクリーンを付けるのはどうかと思ったが、高速道路走行時での体にあたる風の軽減を図りたかったの買ってみた。

 

構成パーツ

メーターバイザー汎用 構成パーツ一式
▲構成パーツ一式(写真に写ってませんがワッシャーが4つあります。)

6か月保証が付くという事でパーツ一式と一緒に【保証書】が入っていました。

取り付け説明書ももちろん入っています。

アイネット メーターバイザー汎用とデイトナのエアロバイザーとの比較
▲アイネット メーターバイザー汎用とデイトナのエアロバイザーとの比較(左がアイネット製、右がデイトナ製)

W650の時に装着していた「エアロバイザー」のスモークが残っていたので比べてみた。

デイトナのエアロバイザーのスモークの方が色が薄く、形状が細長いデザインになってます。

スクリーンの厚みは同じくらい。

値段を考えるとアイネット製のメーターバイザーの方がかなりお得!

 

汎用メータバイザーの装着方法

汎用メータバイザーの取り付け方法
▲参照:アイネット

バイクに取り付ける前に写真のように先に組み付けてから、バイクのヘッドライトのライトステーと共締めするだけなので、30分位で取り付けが出来た。

 

TW225 装着画像

装着してみたらかなり取り付け位置が片側に偏っていたので真ん中に手でぐっと調整した。汎用品なので仕方無い(笑

前から見たアイネット メーターバイザー汎用をTW225に付けた画像
▲前から

かなりスクリーンとライトの間に隙間があり..

内側から見たアイネット メーターバイザー汎用をTW225に付けた画像
▲内側から

内側から見てもかなり隙間があり、TW225はライトは小さいので仕方が無いです(汗

横から見たアイネット メーターバイザー汎用をTW225に付けた画像
▲横から

1p1040980
▲遠目

楽天市場のサイトにはVTR250やエストレイア等の装着画像が掲載されているので気になった方はリンク先を参照してみてください!

VTR250に装着した場合はライトとメーターバイザーの隙間はほとんどないです。

楽天他車種 メーターバイザー装着画像(アイネット楽天市場)

 

沢山のバイクに装着可能な様なので自分のバイクに付くかは販売サイトでご確認ください!

適合車種→楽天楽天市場 YAHOO!ショッピングアマゾンAmazon.co.jp

 

|

2018-01-03

【レポート】三峯神社の白いお守り「氣守」をゲットした!

12/29の下見で分かった事

三峯神社 拝殿の画像
▲三峯神社 拝殿

1.関越自動車道 花園IC→二瀬ダムの三峯神社への入り口まで2時間位

2.二瀬ダムの三峯神社への入り口駐車場までが30分位

3.神社内の「興雲閣」に早めに行って待機すれば楽(但し大晦日だけ)

という訳でその時は行く気満々でいましたが、バイクなので当たり前ですが復路にかなり寒い思いをしたのと下見だからなのか三峯神社のご利益があまり感じられなかったので、翌日の12/30になって行く気が無くなっていました(笑

 

12/31の夕方になって..

Twitterでとある書き込みを発見!

白い氣守りに関するTwitterの書込み

まじ?

この書き込みを見てから、本当かどうかわからないけど人間の心理でお守り欲しさに我先にと欲深くなった人が先を争って白いお守りを貰いに行くのが話題になっているだけで普通にゆっくり行っても貰えたりしてと...

まあ急がなくてもバイクだし、1月1日の朝になってから行けば良いかという事で、前回、同行頂いたこで氏にも連絡。

こで氏は下見の時に緑のお守りが売っている事に気付かなかったらしくそれが欲しいので行きたいという事で、1月1日の朝に行くか決めようという事になった。

 

本編

1月1日の朝、9時半に起床。

おせちを食べてこで氏に連絡したが返信なく、一人で三峯神社に白いお守りを貰いに行く事にした。

三峯神社に電話で問い合わせてみたところ、小さめのバイクであれば渋滞を回避できるという事、また、車で来ても渋滞して並んでいれば配布しない事は無いとの事でした。

それから、準備して11時過ぎに出発した。

今回は、嫁氏の原チャリからハンドルガードを借りて装着、アンダーウェアにモンベルジオラインを着用(前回はユニクロヒートテック)しホカロンを8枚持って行った。

関越自動車道 三芳PA下り 2輪駐車スペースの画像
▲関越自動車道 三芳PA下りにて

12時半過ぎに三芳PAに到着。

13時過ぎに花園ICに到着。

二瀬ダムの三峯神社への入口付近の画像
▲二瀬ダム 三峯神社入口付近

15時位に二瀬ダム 三峯神社入口に到着。

三峯神社 駐車場手前の画像
▲三峯神社 駐車場

三峯神社まであと5キロの地点から渋滞が発生しており、慎重にすり抜けて15時15分位に駐車場に到着。

三峯神社の駐車場の画像
▲三峯神社 駐車場

駐車場は当然満杯。

三ツ鳥居 白いお守りの引換券配布場所
▲三ツ鳥居 白いお守りの引換券配布場所

1p1040935
▲白い氣守 引換券

既にピークを過ぎており直ぐに引換券を貰う事が出来た。

白い氣守 引換券
▲三峯神社 随身門

三峯神社 拝殿
▲三峯神社 拝殿

参拝行列に40分位並んで参拝した後、社務所で無事に『白』い『氣守』を頂くことが出来ました。

『白』い『氣守』
▲三峯神社『白』い『氣守』

『白』い『氣守』の説明書
▲一緒に入っていた説明書

 

一度はあきらめた、白い氣守りをなんとか貰う事が出来ました。

 

今年こそは飛躍したい!

 

因みに帰りは胸にホッカイロを2枚、腰に1枚、足の甲にそれぞれ1枚、手のひらにそれぞれ1枚を貼って防寒対策をしっかり実施したつもりだったけど、それでも寒く大変だった(*_*;

この記事を見て2月1日に行く気になった方は、くれぐれも風邪を引かないように気を付けてください!また今回は道が凍結していませんでしたが注意してください!

 

白い氣守りを頂くためのまとめ

1.関越自動車道 花園IC→二瀬ダムの三峯神社への入り口まで2時間位
※有料道路を走らず国道140号だけで行く事が可能(長瀞、大滝を目指して走ってください!)

2.二瀬ダムの三峯神社への入り口駐車場までが30分位

3.バイクで行けば渋滞を回避出来る

4.白い氣守りの配布数は不明だが整理券を配布している時間までに行けば問題無し!車で行って渋滞して並んでいれば配布しない事はないという事でした。

 

整理券の配布時間場所は公式ページで必ずチェックしてから行ってください!

→ 三峯神社公式ページ

 

[オススメ記事]

 

|

2018-01-02

【レポート】三峯神社の白いお守り「氣守」を手に入れる為に下見に行ったらいい作戦が思いついた!

昨年は富士山の麓の「富士御室浅間神社 奥宮」に参拝に行った事でご利益がありパワースポットの凄さに感動した1年でした。

三峯神社 拝殿
▲関東屈指のパワースポット「三峯神社 拝殿」

「三峯神社」って?

知人が今回の埼玉秩父にある「三峯神社」もかなりのパワースポットである事をFBの日記で紹介しており、いつか行ってみたいと思っていたところ、さらに別の知人が11月にFBの日記で「白いお守りをゲットし願いが叶った!」と喜んでいるのをみて「これは一度行かなくては」という事で12月1日は平日で行けないので2018年の元旦に行く事に決めた。

この白いお守りは毎月1日にだけ配布され入手するにはかなり難しいらしいので、年末休暇の初日12/19に下見に行ってきた。

 

下見編

花園IC出口にて

1人で行くのも寂しいのでIBDライダーズで募ったら、こで氏が参加してくれるという事で2人で下見に行く事になった。

12/29 10時に関越自動車道 三芳PA下りで合流して10時半位出発した。

ルートは花園ICを降りてからiPhoneのグーグルマップ任せで行ったら寒さでバッテリーが死亡(泣

こで氏のiPadでルート確認をしながら三峯神社を目指した。

三峯神社 表参道鳥居
▲三峯神社 表参道鳥居(登山ルートの入り口)

花園ICから基本は140号を走って向かった訳ですが、かなり遠く13時半位にやっと表参道鳥居に到着、記念写真を撮って更に走った。

更に30分位走って14時過ぎに駐車場に到着。

三峯神社 駐車場
▲三峯神社 駐車場

ここに車、バイクを停めるのは有料で毎月1日はあっという間に車があふれ渋滞するらしい。

三峯神社 三ツ鳥居
▲三峯神社 三ツ鳥居

駐車場から3分くらいで入口の三ツ鳥居に到着。

更に7分くらい歩きます。

三峯神社 随身門
▲三峯神社 随身門

かなり鮮やかな建造物で撮影タイム。

更に5分歩いて拝殿入口に到着。

三峯神社 拝殿
▲三峯神社 拝殿

拝殿もすごく鮮やかで作りこまれており素晴らしいですが「三峯神社」と彫られている額束が素晴らしいと思ったのは僕だけ?

重忠杉(しげただすぎ)
▲樹齢800年を超える神木「重忠杉(しげただすぎ)」

三峯神社の御朱印
▲三峯神社 御朱印

参拝と神木にパワーを分けていただいた後、境内を散策し、興雲閣内の食堂で遅めの昼ご飯とした。

興雲閣
▲興雲閣

興雲閣に温泉があったので食事のあとは温泉に入って、その後、宿泊できるみたいだったので受付で確認。

大晦日~元旦は営業しているがその日だけは関係者しか宿泊出来ないとの事で前日入りして温泉に入ってから整理券の配布まで部屋で待つのもありかと思ったけどNG。ロビーに大きなソファーがあったのでそこで整理券の配布まで待機してもいいか?と聞いたら良いらしい。

白い氣守りは、大晦日の早い時間に来て温泉に入って整理券配布まで待つという作戦に決めた。

 

温泉に入ったらすっかり暗くなり、来た道を帰った訳ですがめちゃくちゃ寒く..

なんとか21時位に自宅に帰宅。

 

今回のまとめ

1.関越自動車道 花園IC→二瀬ダムの三峯神社への入り口まで2時間位

2.二瀬ダムの三峯神社への入り口駐車場までが30分位

3.神社内の「興雲閣」に早めに行って待機すれば楽(但し大晦日だけ)

 

今回の走行距離 290km

 

>>【レポート】三峯神社の白いお守り「氣守」をゲットした!に続く...

 

|

2017-12-17

【川崎市近辺限定】バイクのタイヤ交換が安い店を調査してみた。

目次

タイヤの寿命って

最安値でバイクタイヤが交換できる店を調査

ラフアンドロードでタイヤを交換(2018.1.27 追記)

 

タイヤの寿命って

Yamaha_tw225

年式が古いのでお得に乗り換えることが出来たヤマハTW225(2003年式)。

 

バイク乗りの知人に「古いバイクなのでタイヤを交換した方が良いですよ!」

とアドバイスをもらってた訳ですが、見た目はヤマも残っており、ひび割れも無いし走っていても問題は無かったので見送り。

先日、IBDライダー’Sで久しぶりにツーリングに行った時にタイヤの話題になって、タイヤの製造年月日がタイヤの側面に書いてあるという事を知った。

やっと昨日、チェックしたら案の定、僕のTW225のタイヤの製造年はとっくに10年以上経過していることが発覚した。

 

Fronttire
▲フロントタイヤ

 

Reartire
▲リアタイヤ

 

フロントタイヤには「TAC0304」、リアタイヤには「CAB0504」とあります。

前タイヤは2004年1月、後タイヤは2004年2月の製造という事が分かった(汗

04が2004年製、03が2004年の第3週目(1月)、05が2004年の第5週目(2月)

参考にしたサイト:バイク用品専門店ナップス

 

早めにタイヤを交換した方が良さそう(汗

 

 

最安値でバイクタイヤが交換できる店を調査(2017年12月17日時点)

という事で、川崎市近辺で安くバイクのタイヤを交換できる店を調べてみました。

Tw225に履けるタイヤは3種類しかなく検討した結果ダンロップのK180に決めたのでK180に交換した場合の総費用になります。

 

1.オートバイタイヤ専門店 speedstar スピードスター
 URL:http://speedstar.jp/

フロント 130/80-18  8,900円
リア 180/80-14 10,800円
チューブ 2,100円×2 4,200円
リムバンド(前300円、後500円) 800円
交換工賃&廃タイヤ処分代 6,600円
合計金額   31,300円

※現金払いの場合、工賃より2,000円引き

 

2.バイク用品専門店ナップス
 URL:https://www.naps-jp.com/

フロント 130/80-18  9,168円
リア 180/80-14 11,025円
チューブ 2,677円×2 5,374円
リムバンド 281円×2 562円
交換工賃&廃タイヤ処分代 5,832円
合計金額   31,961円

※セール期間中特価 11/23~12/17

 

3.ラフ&ロード [ROUGH&ROAD SPORTS.co.ltd]
 URL:http://www.rough-and-road.co.jp/

フロント 130/80-18  8,426円
リア 180/80-14 10,133円
チューブ 2,100円×2 3,977円
リムバンド 300円
交換工賃&廃タイヤ処分代 4,000円
合計金額   29,841円

※ウィンターセール中特価 11/18~12/24
但し、クレジットカード払いの場合、5%アップ

 

4.オートバイ用品専門店2りんかん
 URL:https://driverstand.com/tenpo/top/index2.html

フロント130/80-18+リア 180/80-14 24,030円
チューブ+リムバンド 6,000円
交換工賃&廃タイヤ処分代 5,184円
合計金額   35,214円

※年越し&新春セール特価 12/8~1/8

 

という事で、値段を調べてからでないと安易にタイヤ交換出来ませんね(汗

ラフアンドロードで交換するかな。

因みに〇ッドバロンに聞いたら、総額37080円だったOrz

 

ラフアンドロード川崎でタイヤを交換(2018.1.27 追記)

 

散々調査したけど結局、ウィンターセールを逃がし年を越してしまった(汗

1月13日からクリアランスセールが始まり、値段を再確認したら少しだけ安くなっており本日やっとタイヤを交換した。

 

1dsc01751

 

1dsc01762
▲フロントタイヤ

1dsc01763
▲リアタイヤ

総額が33,520円

今回追加で前後のベアリングのグリスアップと窒素を充填してもらったのでその分高くなっています。

|