2020-08-07

【レビュー】3つ折りのミニ財布を買ってみた!(sot コンパクトウォレット so-w-0138)

はじめに

【レビュー】3つ折りのミニ財布を買ってみた!(sot コンパクトウォレット so-w-0138)

コロナの影響もあり電子決済が普及して「長財布はもう出番なし!」っていう感じですが、前々から一度使ってみたかった

三つ折りのミニ財布を店頭で見つけて

 

衝動買いしちゃいましたw

 

買ったのは、「sot」さんの”プエブロレザーコンパクトウォレット” 

使ってみたらなかなか良かったのでレビューします!

 

 

ミニ財布を買った訳

>▲購入直後の写真
▲購入直後の写真w

 

以前は、ストラトのマネークリップと小銭入れを使ってましたが、バッグへの収まりが悪い(スカスカ過ぎる)と思うようになったので、前から持っていた土屋カバン製造所の”Lファスナー”に変更w

 

【レビュー】マネークリップがマジかっこいい!大人のSTORUS(ストラス) スマートマネークリップでさらば長財布。

【レビュー】ストラス(STORUS)のスマートコインケースっていうマジっていう位スマートな小銭入れを買ってみた!

土屋鞄製造所 ナチューラ ヌメ革Lファスナー(楽天市場店)

 

ということで、Lファスナーをしばらく使ってました。

しかし、Lファスナーはお札を二つ折りにしてから入れないといけないので、だんだんそのお札を二つ折りにする行為が面倒になって来たのと小銭入れを別に使っていたので、会計の時に、札が入っているLファスナーからお札を出して小銭が必要なときは小銭入れを出してと地味に会計に時間が掛かり煩わしさをだんだん感じるようになった。

 

ということで、この問題を解決するには小さい三つ折り財布が良いのではと思った。

小さい三つ折り財布なら札を折らずに入れられ、小銭入れも付いているので「Lファスナー」→「小銭入れ」の順番で出す煩わしさから解放される!

ということで、気に入る三つ折り財布があったら買い!と思うようになった。

 

小さい三つ折り財布は、色々なのがあり、最初はポーターの三つ折り財布が欲しいと思ったこともあったが、しっくりこなくて購入には至らず..

 

数か月前、横浜赤レンガ倉庫に行った時に「sot」の店があり売られている財布の中で”プエブロレザーコンパクトウォレット”が気に入ったので購入に至った。

因みに僕の最近の財布の条件は以下になります。

 

■僕のミニ財布に求める条件
1.お札を折らずに入れられること
2.小銭入れも装備していること
3.カードの収納枚数がそれなりにあること
4.嵩張らず程よく手に収まるサイズであること
5.特別な手入れをしなくてもキレイに長く使えること
5.なんといっても持っていて気分が上がる財布であること!←これ一番大事w

sot コンパクトウォレット詳細レビュー

ということで、購入したミニ三つ折り財布を簡単に紹介します。

”プエブロレザーコンパクトウォレット”の商品パッケージに入った写真
▲”プエブロレザーコンパクトウォレット”の商品パッケージに入った写真

◎素材◎

財布の素材である革は、「プエブロレザー」というイタリアンレザーでイタリア伝統の”バケッタ製法”(※)で一枚一枚丁寧に手づくりされているものです。

※バケッタ製法とは
一切化学薬品を使用せず植物性タンニンを用いてなめした牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加えて革を柔らかくする製法

 

それから写真を撮ってませんが、財布の裏地がかなり素敵な仕様になっています。

甲州織
▲甲州織(参照元:sot公式サイトより)

実物の写真を撮ってなかったので公式サイトより引用します。

このプエブロレザーシリーズの裏地には、山梨県の伝統工芸である「甲州織」が使われてます。
光沢感があって深い色合いで上品があり手触りがとても良く、ぱっと見、高級感があります!
汚れにくいので傘やネクタイにもよく使われる素材らしいです。

 

で、財布のディテール

 

”プエブロレザーコンパクトウォレット” の正面
▲”プエブロレザーコンパクトウォレット” の正面

 

前のホックを留めてますが新品なので膨らんでます。

使って行くうち革が柔らかくなり収まりが良くなるそうです。

 

財布に入れるもの(紙幣1枚、カード5枚、免許証、ポイントカードなど)
▲財布に入れるもの(紙幣1枚、カード5枚、免許証、ポイントカードなど)

カードは他にも何枚かあるけど、必要最低限のものに整理した。

札はもう少しあれば良かったんだけど、持ち合わせがなく1万円札1枚だけ。

小銭は写真に写ってないですが、百円玉2枚、五十円玉1枚、10円玉3枚くらいです。

また改めて写真を取り直して写真を差し替えるかも..

 

お札、小銭、カード等を入れた状態(開いた状態)
▲お札、小銭、カード等を入れた状態(開いた状態)

 

お札、小銭、カード等を入れた開いた状態(上部から)
▲お札、小銭、カード等を入れた開いた状態(上部から)

入れるカード、お金が少ないのでスッキリ収まってます。

 

<諸元>

仕様:カード入れ×5、札入れ× 2、小銭入れ×1、フリースペース×2

サイズ:縦 8.7cm×横 10.3cm×厚さ 2.5cm

重さ: 90g

sot コンパクトウォレットユーザレビュー

次は気になる実際に購入したユーザの声、ショッピングサイトでのレビューを参考にどうぞ

※残念ながら同じ財布の購入レビューは無かったので同じプエブロレザーシリーズの財布のレビューを掲載します。素材(革)の良さがわかると思います。

 

店頭で見させてもらって購入しました。レザーの質感がとてもよく、エイジングが楽しみです。
カード入れ全てにカードを入れると閉めるのが大変だったのでカードは少な目に。札入れが2つに分かれているので片方にレシートを入れてますが生地が引っ掛かって少し出し入れしにくいかと思います。
総合的にはとても気に入っています。手書きでメッセージを入れてくださっているのも嬉しかったです。あと店頭の対応もすごく丁寧で良かったです。”
参照元:Rakutenみんなのレビュー(ミドルウォレット)

 

革の質感が良いです。お手紙付きで、温かみがありました。もともと革の長財布を、使っておりましたが、程よいサイズのお財布を探してました。思ってた通りのサイズ感でした。”
参照元:Rakutenみんなのレビュー(ミドルウォレット)

 

使用感
現物は実店舗で確認済みでしたが、薄い札入れを使っていたので重さが気になります。
そこは収納と引き換えで妥協してます。
このシリーズはエージングが楽しみです。
参照元:Yahoo!ショッピング商品レビュー、口コミ一覧(ラウンドファスナー長財布)

 

皆さんのレビューにある通り、このプエブロレザーシリーズの革は質感が高く、エイジングが楽しみという書き込みが多数見られた。

 

最後に

この”プエブロレザーコンパクトウォレット” の紹介を見ていかがでしたでしょうか?

最近はカードサイズのミニ財布もあるけど、このコンパクトウォレットは程よい大きさでこれから、使っていってどんな経年変化になるかがとても楽しみ!

財布の収まりが良くなるし、気分も上がるし本人は大変満足しておりますw

これからミニ財布を買おうと思っている人におすすめします!

最後まで「【レビュー】3つ折りのミニ財布を買ってみた!(sot コンパクトウォレット so-w-0138)」を読んでいただきありがとうございました。

 

◎sot (ソット) プエブロ レザー コンパクト ウォレット

より詳しい財布の詳細は以下のリンクを見てください!

楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

最後まで「【レビュー】3つ折りのミニ財布を買ってみた!(sot コンパクトウォレット so-w-0138)」を読んでいただきありがとうございました!

|

2019-06-10

【ログ】最近手に入れたバッグ2つ

こんにちは、たかしろです。

最近、入手したウェスト(ショルダー)バッグについて簡単に紹介したいと思います。 

 

まず一つ目は、「グレゴリー テールメイトXS」。

1dsc03029
▲グレゴリー テールメイトXS 

これは、長男が幼稚園の頃に買ってあげた物ですが、ほとんど使っておらずほぼほぼ新品。

長男がいらないというので貰った。

色がグリーンなので最初は、メルカリかヤフオクで処分しようと思ってましたが、黒いTシャツにあわせてみたらいい感じだったので自分で使う事にした。

 

2つ目は、「ミステリーランチ ヒップモンキー」。

1dsc03028
▲ミステリーランチ ヒップモンキー

ウェストバッグはかなり前にGLRのネットストアで買ったOUTDOORの旧ロゴのモデルを使ってましたが、古くなってきたので買い替えたいと思っており同社のブーティーバッグがいい感じだったのでこのヒップモンキーを手に入れたかったのですが、最近、人気が出たみたいで近所のA&Fもどこのネットショップも完売で入荷未定なので実は諦めていました。

先日のマルコとマルオのスーパーセールの時にA&Fを覗いたらタイミングよく入荷していたので少し迷ったけど結局お買い上げしました。

 

という感じで、バッグがまた増えてこの手のバッグが4つになった。

気が向いたら詳細レビューを書くので期待しないで待っていてください。

以上、「【ログ】最近手に入れたバッグ2つ」でした!

 

|

2018-09-04

【レビュー】ミステリーランチのミニバッグショルダー(ボップ/BOP)が超身軽でいい感じ!

はじめに

 

14_20180904_16_15_17
▲ミステリーランチ BOP(引用:Instagramより)

 

1年位悩んだサコッシュ&ミニバッグだけど結局、一度買いそうになった「ミステリーランチ(MYSTERY RANCH ) ボップ GALAXY」を買いました!

買う気満々でA&Fカントリーに行ってまた「グレゴリーショルダーポーチ CLASSIC クイックポケットM」と迷ったけど、店員さんが両方を所有されており、

「ミステリーランチのBOPを買い足したらミステリーランチしか使わなくなった!」

というのが決め手となって「ミステリーランチ BOP」を買いました!!

色は”ギャラクシー”にした。(チャコールに見えますがネイビーですw)

 

そう、ブランドタグを見ての通り、製造国は残念ながらアメリカではありません。

 

実物レビュー

という事で「ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)」を参考程度にレビューしてみましょう。

 

>「ミステリーランチ BOP」に物を入れた状態
▲「ミステリーランチ BOP」に物を入れた状態

 

<仕様>
・サイズ: (本体)W130mm×H160mm×D60mm
(ショルダーストラップ)長さ 約830mm~1450mm×幅24mm
・容量: 2L
・重量: 約200g
・素材: 500デニールコーデュラナイロン
・外側: ベルクロポケット(L)×1、ジップポケット(L)×1
・内側: ポケット(L)×1、ポケット(S)×2

 

<バッグの各部>

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の上部
▲上部

止水ジッパーになっており、紐が付いており開けやすくなっています。

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の横
▲横(物が入った状態)

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の後ろ側
▲後側

ベルクロパネルが付いいるからワッペンとかを付けることが可能。

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の下
▲下

次は収納力について

 

<収納力>

収納は3か所、前ポケット、メイン収納、後ポケット。

 

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の前ポケット
▲前ポケット

 

ポケットにマチがあるので収納力があり、キーケース、アイコスとiQOS ポケットチャージャーを入れてまだ少し余裕があります。

 

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)のメイン収納
▲メイン収納

 

二つ折り財布、ティッシュケース、前側にペン、後側にiPhoneを入れてみました。ペンの横にはキーケース位の大きさのものを入れることが出来ます。

 

実際にはマネークリップと小銭入れを入れて使っています。

 

僕が入れているものはこの程度ですが、マチが結構あるのでまだまだ物を入れることが出来ます。

 

ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)の後側収納
▲後側収納

 

PASMOが入った定期入れを入れてみました。まだまだ余裕があり。

 

 

 

ショッピングサイトでの購入者レビュー

参考までにショッピングサイトでの実際に購入した人のレビューをピックアップしてみました。

ジャストサイズ!

花火大会や七夕祭りに行く際にちょうどいいサイズです。
ハンドタオルを入れても、まだ多少の余裕があるところがGood!
(引用:楽天市場)

ちょっと大きいかなと思ってましたが、違和感もなく、財布、携帯、小物等が入り、ちょうど良いサイズでした。
作りはしっかりしてて、長く使えそうです。
(引用:楽天市場)

ミステリーランチのバッグはいくつか持っ…
ミステリーランチのバッグはいくつか持っていますが、普段 車での移動が多いため最低限の荷物を気軽に持ち運ぶためにこちらを購入しました。厚めの二つ折り財布、スマホ、キーケース、ハンカチを入れても充分余裕があり使いやすそうです。配送も早く、こちらのお店では二度目の購入ですが いつも満足な買い物ができ嬉しく思っています。

(引用:YAHOO!ショッピング)

中の仕切りが・・・
縦型のミニショルダーバッグをいろいろ探して、外寸とくに奥行きが広めであることをメインで選びました。品質は良いと思うけど、中の仕切りが収納物が落ちにくいようにジャバラのようになっていて、かえって収納しづらい。とくに背側の2連の細い仕切りは深さが妙にあり過ぎて、いったい何を収納するの?という感じ。この辺は日本企画の物のほうがよく考えられていることが多いのではと思う。
(引用:YAHOO!ショッピング)

Instagramのファッショニスタ様達

更に非常に参考になるインスタグラムのオシャレ様たちのコーディネイトご覧ください!

Instagramより①
▲引用;Instagramより①


Instagramより②
▲引用;Instagramより②

Instagramより③
▲引用;Instagramより③

Instagramより④
▲引用;Instagramより④

 

まとめ

ちょっとした外出時に以前は財布とか小物を持って行くのに大き目のショルダーバッグしか持ってなかったので困まっていたけどこのミニバッグを買ってとても良かったと思ってます。

またバックパックを背負った時のサブバッグとして、旅行の時のサブバッグとしても活躍しそうでこれからが楽しみw

ミニショルダーは一つ持っていれば便利で間違いなしw

 

[外部リンク]

 

 

下のリンクをクリックするとストアにジャンプします!

楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

 

|

2018-08-05

【レビュー】ストラス(STORUS)のスマートコインケースっていうマジっていう位スマートな小銭入れを買ってみた!

長財布やめましたw

 

(STORUS) スマートコインケースとスマートマネークリップ
▲ストラス(STORUS) スマートコインケースとスマートマネークリップ

 

2年前位にスマートマネークリップを買ってしばらくは使っていたがまた長財布に戻り、その後収納力のある2つ折り財布でいたけど財布の中身が軽いのに財布は重く。

 

1ヵ月位前にスマートマネークリップを思い出してSTORUS(ストラス)のスマートマネークリップとホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)の馬蹄型小銭入れ(型番:S5761)にしたら持ち物がスッキリしてさらに気持ちもスッキリ。

 

ホワイトハウスコックス社馬蹄型の小銭入れは素材がブライドルレザーでしっかりした造りの物でかなり良かったんだけど小銭だけ持ち歩く時に細めのズボンの前ポケットに入れると馬蹄型に形がくっきり出っ張るのが自分的に非常に残念orz

 

最近、ストラス(STORUS)にスマートコインケースがあるのに気付いて購入者レビューをみたら一人の人が絶賛していた!

 

その絶賛レビューはこちら→みんなのレビュー

 

という事で値段もホワイトハウスコックスの小銭入れの10分の1だし早速買ってみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストラス(STORUS) スマートコインケースレビュー

 

という訳で、簡単ですがストラスのスマートコインケースを簡単に紹介致します。

 

高級な化粧箱に箱に入っておりワクワクして箱を開けて現物を目にして最初に思ったのが

 

革が薄いw = スマート

 

正直、残念な気持ちに少しなった。

 

スマートコインケースの化粧箱
▲スマートコインケースが入っている化粧箱
スマートマネークリップと同じ化粧箱に入っていました。

 

1dsc02164
▲化粧箱を開けたらこんな感じ

 

スマートコインケースの化粧箱を開けた状態
▲上蓋を開いたらこんな感じ

 

スマートコインケースの厚み
▲横からみた厚み

 

スマートコインケースは小銭を出し入れしやすい
▲コイン収納部分
革が薄いからぱっと簡単に開くことが出来るからコインにアクセスしやすそうです。また、手前に傾けすぎてもコインがこぼれることなさそう。

 

次は、ホワイトハウスコックス社の馬蹄型コインケースとの比較。

 

ホワイトハウスコックス社の馬蹄型コインケースとの比較①
▲大きさ比較①(左:ホワイトハウスコックス馬蹄型小銭入れ、右:スマートコインケース)

 

ホワイトハウスコックス社の馬蹄型コインケースとの比較②
▲大きさ比較②(左:ホワイトハウスコックス馬蹄型小銭入れ、右:スマートコインケース)

 

ホワイトハウスコックス社の馬蹄型コインケースとの比較③
▲大きさ比較③(右:スマートコインケース、左:ホワイトハウスコックス馬蹄型小銭入れ)

 

スマートコインケースに小銭を入れた状態
▲スマートコインケースに小銭を入れた状態
入っているコインの内訳…100円×8枚、10円×3枚、5円×1、1円×6枚

 

革が非常にやらかいのでぱっと開き小銭にアクセスしやいです。誤って手前を下げてもコインが落ちることはありません。

 

という感じで、簡単なレビューは以上です。

 

販売サイトに3ケ月使用するとコインケースの厚みが薄くなると記載してあったので楽しみです。

 

もう重い長財布もうやめませんか?

 

 

 

[外部リンク]

 

 

ストラス(STORUS) スマートコインケース
楽天楽天市場 YAHOO!ショッピングAmazon.co.jp

 

[関連記事]

 

【レビュー】マネークリップがマジかっこいい!大人のSTORUS(ストラス) スマートマネークリップでさらば長財布

 

|

2018-07-24

【妄想】サコッシュがミニバッグショルダーがマジカッコ良くない?<私的5選>

はじめに

PORTER COPPI/ポーター コッピ
▲PORTER COPPI/ポーター コッピ(引用:ギャレリア Bag&Luggage

ちょっと外出する際に丁度良いサコッシュかミニショルダーバッグが欲しいので一昨年位から色々物色しているけど気合が不十分で購入まで至らず(笑

なのでスカスカな状態のポーターのショルダーバッグで外出するか財布、アイフォン、アイコスを適当に持って外出してます。

最近は、財布をマネークリップ&小銭入れにしたのでホントに小さいバッグが欲しいのです。

という事で何度か買いそうになったサコッシュとミニショルダーバッグを紹介(笑

 

 

サコッシュ&ミニバッグショルダー5選

最近、ミニマリストと呼ばれる最小限の持ち物で暮らすライフスタイルの人たちが増えており、僕も少し憧れています。

そのミニマリスト達が持っていそうなバッグが購入候補です。

  1. ポーター コッピ/PORTER COPPI(571-09747)

     ▲引用:ギャレリア Bag&Luggage
     
     ポーターのサコッシュの中で一番人気らしいです。カラーバリエーションが多く、値段が手ごろ。収納はメイン収納と外側にファスナーポケットがあり、更にメイン収納内に3つのポケットがあり小物を整理して収納できる優れものです。
    素材が綿なのでカジュアル感が強い。服装がキレイ目系なら無難にブラックかネイビーをあわせたいです。
     
    [外部リンク] 
    楽天楽天市場 YAHOO!ショッピング Amazon.co.jp

     

  2. ポーター(PORTER) タンカー ショルダーバッグS(622-08809)

    ▲引用:COOL CAT

     これは吉田かばんのタンカーシリーズの一番小さいショルダーバッグです。タンカーは2WAYトートと定番のヘルメットバッグを所有しています。軽い素材でかさばらないので大好!完成されたデザインで外側のポケットはマジックテープで留めるようになってます。
    カーキ色はカーキ色担当の職人さんが現在いなくなったらしく製造されていません。ですので買えるのはシルバーかブラックになります。

    [外部リンク]
    楽天楽天市場 YAHOO!ショッピング Amazon.co.jp

  3. GREGORY(グレゴリー) ショルダーポーチ CLASSIC クイックポケットM

    ▲引用::ギャレリア Bag&Luggage

     これは程よい大きさでデザインが丸いのがポイント。カラーバリエーションが候補の中で多い。でも買うならやっぱり黒!
    かなりカジュアル感が強いのでキレイ目系の服装に合わすのはNG。買うならやっぱりブラック。

    [外部リンク]
    楽天市場 YAHOO!ショッピング Amazon.co.jp

  4. ミステリーランチ ボップ(MYSTERY RANCH BOP)

    ▲引用:カバンの店 東西南北屋

     これは一度店頭で買いそうになったが、思い直して買うのをやめたバッグ。流行のコヨーテカラーを勧められたけど、その時はまだ長財布を使っていたから購入を見送った。
    キレイ目系の服装にもあいそうだから良い!因みにブーティーバッグのブラックを持っていてミステリーランチの良さを知っているからこれに決めちゃうかな。
    また、これより一回り大きい2.5Lサイズのモデルもあります。

    [外部リンク]
    楽天楽天市場 YAHOO!ショッピング Amazon.co.jp

  5. ブリーフィング サコッシュ M SL パッカブル(BRIEFING SACOCHE M SL PACKABLE SOLOD LIGHT)

    ▲引用:ギャレリア Bag&Luggage

     通勤バッグ、リュックでよく見かけるミルスペックで知られるブリーフィングのサコッシュ!少し大きめなのとショルダーベルトが紐タイプなのでこの大きさで荷物を多めに入れると肩に食い込みそうなのでNGかも。

    [外部リンク]
    楽天楽天市場YAHOO!ショッピングAmzon.co.jp

という感じでかれこれ1年も妄想しています(笑

 

|

2017-08-13

【レビュー】機内持込OKの大型バックパック「CABIN ZERO / キャビン ゼロ 44L」を4泊5日の帰省用に買ってみた!

年に数回しか使わない旅行用のバッグに何万円も出せますか?

という事で僕は、大型バックパック「CABIN ZERO / キャビン ゼロ 44L」を買いました!

 

目次

▶旅行用バッグ追加購入

▶キャビン ゼロ44の機能・特徴

▶僕が「Cabin Zero」を買った3つの理由

▶「CABIN ZERO 44」にパッキングした物

▶ショッピングサイトの口コミ

▶使用した感想

▶最後に

 

 

旅行用バッグ追加購入

CABIN ZERO キャビンゼロ 44の評判

旅行用のバッグは既に2つ(25L、73L)持ってたりするけど、英国発のトラベルバッグブランド「CABIN ZERO / キャビン ゼロ」44Lがどうしても欲しくなり買っちゃいました。

国内正規品と数千円安い並行輸入品迷ったけど、楽天市場、アマゾンでの購入レビューを確認したところ問題なさそうだったので楽天市場の「GULLIVER Online Shopping」さんでお買い上げした。色は無難なグレーをチョイスした。

注文後、商品が自宅に到着!

気になる商品の梱包は丁寧に梱包されており、「GULLIVER Online Shopping」さんで買って良かったです。

梱包の状態は以下をご覧ください!

 

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lを通販の梱包
▲梱包①
 バッグが大きいので箱も大きい!

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lを通販の梱包を開けた状態
▲梱包②
バッグが丁寧に箱に入れられており安心しました!

 

キャビン ゼロ44の機能・特徴

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lの大きさはこんな感じ
▲機内持込の手荷物制限を確かにクリアしてます。

    • 44Lで大容量
      容量は国際線機内持ち込み可能サイズ(3辺合計115cm、55cm×40cm×20cm以内)になっています。
    • 重量800g
      バッグの重量はキャスターを省いているので重量が800gになっています。また形がスクエアなので書類やファイル、PC等をスッキリ収納出来ます。
    • セキュリティ
      セキュリティ面ではすぐにロックができるジッパーシステムを採用、旅先で不慮にバッグを無くした際にも、発見できる可能性が高い、グローバルな遺失物取扱い登録無料サービス"Okoban"(https://www.okoban.com/ja/)システムを導入しています。バッグの登録は簡単な手続きで直ぐに可能。
      <OKOBANとは>

      400社以上の航空会社と2800もの世界中の空港で利用される航空業界の手荷物捜査システム
    • 素材
      表地、裏地ともにポリエステル
    • ポケット類
      [外側]ジップポケット(L)×1
      [内側]ポケット(L)×1、ジップポケット(M)×1、メッシュポケット(M)×1

    • 生産国
      中国

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lを身長179センチの人が背負った写真
▲使用イメージ(モデルの身長179cm)

 

僕が「Cabin Zero」を買った3つの理由

 

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lの色のラインナップ
▲参照元:楽天市場

    • コンパクトで軽く、機内持ち込みサイズなので荷物を預ける必要が無い、出発時も到着時も直ぐに移動できるから。
    • コストパフォーマンスが非常に高い。並行輸入品であれば最安値が5,200円(税込)で国内正規品でも9,504円(税込)。(楽天市場 2017年8月13日時点)

    • 豊富なカラーバリエーション(全15色)、と3つのモデルバリエーション(CLASSIC、VINTAGE STYLE、Military)

という感じで買ったもっともらしい理由を書いたけど、ぶっちゃけCABIN ZEROを背負ってたら旅慣れている感が出ててかっこいいかなと思って買ったのでした。

やっぱり安いし旅慣れた人に見える(笑

 

「CABIN ZERO 44」にパッキングした物

CABIN ZERO キャビンゼロ 44Lのパッキング例 画像
▲イーグルクリーク/eagle creekのパッキングキューブ
①パックイット ダブルキューブ、②パックイット スペクタークォーターキューブ、③④パックイット スペクターハーフキューブ

 

真夏で私服の為、4泊5日分は大丈夫でした。秋冬だと2泊3日位でしょう。

参考までに服類を直に入れると煩雑になるので上記写真の通り「イーグルクリーク/eagle creek」のパッキングキューブパッキングしました。パッキングキューブはA&Fでソフトスーツケースを買った時に同時に購入済みです。

尚、パックイットキューブのクォーターキューブとハーフキューブはA&Fの店員さんのアドバイスで2個ずつ買っています。2つ使う意味は、着用前の服と着用後の服をわかる様にするためです。着たらもう一つのキューブにしまう。

実際にパッキングしたものは以下になります。

    • 電子機器類等
      ノートPC13.3インチ(dynabook R731)と電源コード、マウス、iPad mini、本2冊
    • 服類(パックイットキューブに入れてからパッキング)
      Tシャツ×5、短パン×2、長パンツ×1、靴下×2、便所サンダル、下着×3、スウェット×1、ハンカチ×2
    • バッグ類(帰省先で使用)
      パッカブルデイパック

    • 洗面用具(小物ポーチに入れてからパッキング)
      電気カミソリ(大き目)、歯ブラシと歯磨き粉、小分けしたシャンプーとリンス、整髪料

 

ショッピングサイトの口コミ

ユーザーレビューを少し紹介!

■評価の良いレビュー

機能的かつオシャレ
バイクのツーリングや旅行用にシンプルなデザイン、大容量、お手頃価格の3つを満たすバックパックを探していました!先ず、カラーバリエーションも豊富でどれも魅力的でしたが今回はorange chillに決めました。イメージ通りの発色で気に入りました!バックパックの寸法は縦に50cm以上あるので身長180cm以上ある自分が背負っても大き過ぎず小さすぎずちょうどいいサイズ感です。バックパックとしてはシンプル ・・・続きを読む(引用:Rakutenみんなのレビュー)

2泊3日台湾旅行用
行きはスカスカで154cmの私には大きすぎたかな、と思いましたが、帰りは同行の母のお土産が入らないからとこちらに入れていっぱいになり、これでよかったと思いました。
バニラエアで機内持ち込みにしましたがOKでした。厚みが出ても横のベルトで締められました。
おかげで受託手荷物なしで往復できました。ベルトは出し入れするのには邪魔ですが、頻繁に取り出すものは手荷物に入れておいたので特に問題なかったです。
色はあまり選べなかったのですが男女兼用で使えそうなパープルにしました。落ち着いていてよかったです。
配送も早かったのでとても助かりました。ありがとうございます。(引用:Rakutenみんなのレビュー)

LCC愛用者にはこれほど便利なものはない
LCCでの旅行はいつも機内持ち込み荷物だけで済ませる私にはこれ一択です。背負った感じもしっかりしていて持ち手が縦にも横にもついているそれでいて重量が760gです!!
容量としては私には多きいのですが、余ったスペースに軽いお土産等を入れればお土産袋を持つ手も空いて快適です。
(引用:Amazon)

■評価の悪いレビュー

肩のベルトの位置
まず、配送が指定よりかなり遅れました。届いた品は見ためは良いですが、背負ってみると肩のベルトの位置が下に付きすぎていて、しかもベルトが肩の型にそって縫いつけている訳ではないので、かなり違和感があります。持って運ぶには大丈夫ですがリュックとして使うには無理でしょうね。安かったので諦めます...息子の通学用に購入しましたが、1回も使わなさそうで無駄な買い物になりました。ベルトの位置がキ ・・・続きを読む(引用:Rakutenみんなのレビュー)

表記より小さい、、、小さいよなぁ?
直ぐに届きました。軽くて、前面にファスナーポケットもあるし、ファスナー自体もすべりが良くて、南京錠でもロックできるし、中も一切仕切りがないかと思っていたら、ちょっと書類入れたり、便利なポケットがあって、思ってたより使い勝手よいかんじ。が、しかし、表記より小さいような横幅やマチはたたんだ状態で測定したのでは、、?コレよりも表記サイズの小さなモンベルの同タイプの方がよほど大きく、コレが丸々すっぽり入ります。なので、大きさ的にはかなり不満で星マイナス。ただし、モンベルより重さは半分以下、これは嬉しい。なので、期待していただけに大きさが悔やまれます。返品迷いましたが、面倒なので、まぁ、状況に応じて使い分けかな。 (引用:Amazon)

 

使用した感想

■良かった点

    • 機内に持ち込めて荷物を預けたり、荷物を待つ煩わしさから解放された。
    • 旅慣れた旅人になれた気がした(笑
    • 値段の割にしっかりしたバッグだった。
    • サイドコンプレッションストラップが左右に2つあったので内容物をしっかりホールド出来た。

    • やはりコストパフォーマンスが良い!

■悪かった点

    • バッグ内に荷物を固定するホールドベルトが無いのでしっかりパッキングしないと荷物が偏ってしまう。
    • リュックストラップが収納されないので、手持ちで運んだ場合に邪魔になった。
    • バッグ内のメッシュポケットに入れたものの収まりが悪くバッグを開ける度にこぼれた。
    • リュックストラップの位置が少し低いので重いものを入れて背負った時のバッグの形が崩れてかっこ良くない。

    • 腰にストラップがないのでバッグの全重量が両肩にのしかかる。(今回の使用では問題ありませんでした。)

 

最後に

みんなに興味を持ってもらいたいから書いたレビューですが、使用した感想では「悪い点」の方が優勢になってますけど、「コスパの高い旅行用バッグをお得に買った!」と本人は満足しています。

※以下のリンクをクリックすると販売サイトに移動できます。

楽天楽天市場でCABIN ZERO 44Lを見る

ヤフーショッピングでCABIN ZERO 44L を見る

アマゾンアマゾンでCABIN ZERO 44L を見る

 

おまけ

帰省する際の航空チケットなんですが、最近は「エアトリ」っていう日本国内すべての航空会社のチケットを一括検索できるサイトでチケットを買っています。

航空会社の公式サイトよりお得に買えるので「なんで使わなかったんだろう!」と後悔しています。

こちらから「エアトリ」のサイトを見ることが出来ます。

 

以上、「【レビュー】機内持込OKの大型バックパック「CABIN ZERO / キャビン ゼロ 44L」を4泊5日の帰省用に買ってみた!」の話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

・・・・・

[関連記事]

【レビュー】大阪に出張が決まり私服も持って行きたかったので新しい出張用バッグ「ポーター3WAYオーバーナイター」を買ってみたのだ!

3泊4日の出張が決まってソフトスーツケースを新調した話。

|

2017-06-18

SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)っていう時速80kmの風に耐える折り畳み傘を買ってみた。

先日、強風に強い折り畳み傘を買ったので紹介したいと思います。

購入の経緯

折りたたみ傘は2本持っており、1本はHUSっていうメーカーの小さい折り畳み傘で雨が降らないと思われる日も通勤カバンに入れて携帯してます。

天気予報が雨の時は、自動開閉式の50cmの折り畳み傘を使ってたけど、数か月前に収納の仕方が悪く柄が引っ込むことは出来るが短く収納したところで留まらなく壊れてしまったのでどこでも売っている少し位大き目の50cmの折り畳み傘を買った。

その折り畳み傘を初めて使った時が丁度風が強い日で、一発でおちょこになってしまい、失敗したと思ったけどもったいないから壊れるまで使うしかないかと思ってました(汗

先日、とある店で革のトートバッグを買った時のポイント1,980円が失効するとDMが来てたのでそのポイントを使ってしまおうとその店に行ったら、丁度この「SENZ(センズ)」っていう傘を売っており店員さんが「風に強いから良いですよ!」と言うしこの傘の事は以前から知っていたけど高価なので買うつもりは無かったけど値段をみたらそんなに高くなかったのでポイントを使って買った。

1p1040719001
▲SENZ Smart line S(センズ スマートライン エス) 折り畳み式

SENZ Umbrellasとは

senz Umbrellasは強風で壊れやすい従来の傘とは異なり、斬新なデザインで風をいなしてくれる、まったく新しいコンセプトの傘です。 空気力学を用いた特許構造によって傘自体が風を受け流しやすいポジションを作ろうとします。 更に、骨の一部に使用されたグラスファイバーがしなることで傘自体が変形して風が流れやすくなるので非常に裏返りにくくなっています。”
参照元marcs internationalオフィシャルサイト

SENZ Smart Line Sの詳細レビュー

1p1040733
▲「SENZ」とよくある50cm折り畳み傘

収納サイズは25cmで大きさが50cmの折り畳み傘より少し小さい。

1p1040721
▲広げた状態①

1p1040726
▲広げた状態②

強風に強い特殊な形状をしているので前側は30cmと短く、後側が60cmと長くなってます。最近は通勤にリュックを使う人が多いので後ろ側が長くなってるので背負ったリュックが雨に濡れにくくて良いのでは思います。

1p1040730
▲収納状態の前側

傘を広げた際に前方は短く後方が長くなっている風に強い特殊な形状なので畳んだ場合、前方部分は傘の骨が見えてます。

1p1040728
▲収納状態の後側

後ろ側は通常の折り畳み傘のようになってます。

1p1040725
▲SENZの骨のアップ① 

骨は8本あり、かなりしっかりした造りになっています。

1p1040736
▲SENZの骨のアップ②

1p1040734
▲普通の折り畳み傘の骨のアップ

普通の折り畳み傘と比べて「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」の骨がかなりしっかりした造りになっており、強風に煽られても大丈夫そうな気がします。

1p1040743
▲傘をさした状態(モデル:身長179cm)

まず思ったのは、買う時にも思ったけど独特な形をしているから「少し恥ずかしい」かも..

楽天市場のこの傘の「みんなのレビュー」を見たら、「丈夫ですが形がちょっと・・・」というレビューがあった(笑

でも自分は最近、人目が気にならなくなってきたので一度さして歩けばその後はなれると思います。

また折り畳み傘なので大きさが小さいので、大きい方が気になるところです。

■仕様
・サイズ展開時: 幅84×奥行き90×高さ82cm
・サイズ収納時: 直径4×高さ82cm
・重量: 約440g
・素材: ポリエステル(生地)、
     スチール/アルミニウム/グラスファイバー(骨)、
     ABS(ハンドル)
・特徴: 時速80kmの風に耐えます

・・・・・

楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピングでSENZを見る場合は以下のリンクをクリックしてください。(画像をクリックするとアマゾンの販売ページに移動します。)



■SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)を見る場合は以下のリンクをクリックしてください。
→ 楽天楽天市場で見る
→ アマゾンアマゾンで見る
→ Yahoo!ショッピングで見る

 

|

2017-05-13

【口コミ】体にやさしいワンショルダーバッグ「ヘルシーバックバッグ」という機能的なバッグを買った感想!

「ヘルシーバックバッグ」は緻密に計算された人間工学デザインで「どんな用途でも誰でも使いやすい!」をコンセプトに作られた実用的でかつスタイリッシュなバッグなので買っておいて損はありません!

 

目次

期間限定ショップの前を通りかかったのが運の尽き

ヘルシーバックバッグとは

ヘルシーバックバッグの種類と使用イメージ

ヘルシーバックバッグのレビュー(口コミ)

まとめ

 

期間限定ショップの前を通りかかったのが運の尽き

ワンショルダーバッグは2年前位にポーターの中で人気の ヒート/PORTER HEATのワンショルダーバッグを一目ぼれして衝動買いしてしばらく使ってたけど、荷物があまり入らないのと荷物の出し入れがしにくかったのでしばらくしてヤフオクで売却。
1heat_one_shoulder_bag
▲PORTER HEAT ONE SHOULDER BAG(参照元:吉田カバン)

ワンショルダーバッグはスタイリッシュでかっこ良いけど、縦型なので底の物の出し入れが悪い。使い勝手を考えると横型のショルダーバッグが物の出し入れがしやすいので最近はポーターグリーンアイの横型ショルダーが休日バッグのメイン。

荷物を多めに持って行くときは、リュック(デイパック)で外出。

ポーターグリーンアイがヘビーローテーションの為、破れてしまったので先日修理に出した訳ですが、修理完了したので引き取りで丸井に行った帰りにカラフルなワンショルダーバッグが目立つ店が目に留まり店に入ったら店を出るときは「ヘルシーバックバッグ」を買ってました(笑

[以前の記事] 【レビュー】ポーターのショルダーを修理したら職人技がマジ凄かった話!

さすがに自分用のポーターのショルダーバッグを修理したばかりだったので妻の誕生日が近かったこともありサプライズで妻用(Sサイズのインク)に買った。

妻がこのバッグを使って評判が良かったのと物を入れた状態で着用したら絶妙な体へのフィット感が良かったので自分も欲しくなって、楽天市場で探してみたら販売されていたのでしばらくして購入した。

 

ヘルシーバックバッグとは

1healthybackbag
▲参照元: リココチ アンド マーケット(楽天市場)

ヘルシーバックバッグ」、街でこのバッグを使っている人を見たことが無かった訳ですが、溝口丸井でたまたま通りかかった期間限定店舗ではじめて出会ったブランドで20年以上の歴史があり米国ニューヨーク発の体に優しくさらに機能的なファッションバッグブランドらしいです。

ティアドロップ型の独自のシェイプが特徴で、人間工学を採用し、背骨の曲線に合わせてデザインされており、身体の一部のように体にフィットすることで従来では肩に集中していた重さを分散させることができます。毎日使えるシンプルなデザインの中に、身体への負担を減らしながら、同時にたくさんの持ち物をよりコンパクトに運べる機能性を持ち合わせた、他に類を見ないコンフォータブルなバッグです。

通勤、旅行、子育てなど幅広いシーンで活躍し、使いやすさを追求したヘルシーバックバッグは幅広い世代に人気を誇り、現在世界25か国で展開、愛用されています。

参照元: HEALTHY BACK BAG

 

ヘルシーバックバッグの種類と使用イメージ

展開は、僕が買ったSサイズの他2サイズがあります。Mサイズとかなりサイズに迷いました。

<追記.2018/8/20>
カメラが趣味の方の場合、ミラーレス一眼をバッグに入れたいのあればMサイズをお勧めします。ミラーレス一眼と長財布を入れたらSサイズだとバッグがパンパンになってバッグ内の物の出し入れがしにくくなります。

以下はサイズ展開とSサイズの仕様。

 

■モデル展開

サイズ(容量)/素材モデル

・Sサイズ(7L)
 マイクロファイバー、テクスチャードナイロン、レザー

Mサイズ(10L)
 
テクスチャードナイロン、エクスペディション、グレートアウトドア、レザー

・BIG BAG(15L)
 テクスチャードナイロン

■Sサイズの仕様

・本体重量: 約320g
・容量: 7L
・本体サイズ: 43x23x15cm
・ストラップ調節範囲: 約50~90cm
・ストラップ幅: 約3.8cm
・アウターポケット(4個):
 ガセットポケットx1.ベルクロ付きフラップポケットx1、ベルクロ付きオープンポケットx1、ジッパーポケットx1
・インナーポケット(7個):
 ガセットポケットx1、ペンスロットx2、オープンポケットx3,ジッパーポケットx1
・内側にDリングx1、キーフックx1
・メインコンパートメントはダブルジッパー式
・水洗い可(弱/ネット)

■着用イメージ他

ヘルシーバックバッグSの着用イメージ
▲使用イメージ(モデル身長:179cm)

色は最近流行のコヨーテを買いたかったけどラインナップになく、結果無難なブラックにした。

1dsc00594
▲物を入れた状態

このバッグのメインのファスナーは体側にあるので物を出し入れするときに物を落としそうになることもなく、また満員電車でファスナーを開けられて物を盗られることは無さそうです。

1dsc00601
▲入れた物

水筒500ml、長財布、ティッシュ、アイコスホルダー&アイコス、キーケース、折りたたみ傘、カメラ、アイフォン、サングラス、手帳、ペン2本、バフ

とにかくこのバッグはポケットが沢山あるので機能的にものを収納できる反面、どこに入れたかわからなくなってしまいます。

このバッグの沢山のポケットの詳細は販売サイトに沢山あったので見たい場合は以下のリンクをクリックしてください。かなり物が沢山入るような画像が紹介されていますが、確かに入るとは思いますがカバンがパンパンな状態になると思われます。

>> 「ヘルシーバックバッグ テクスチャードナイロン Sサイズ」の詳細画像はこちら

>> 「ヘルシーバックバッグ テクスチャードナイロン Mサイズ」の詳細画像はこちら

カメラはSONY RX100を入れて持ち歩いてますが撮影はRX100を使ったので仮にTZ-40を並べました。また鞄の中の写真ではカメラはケースに入れてから入れています。

これ以上物を入れると出し入れがしにくくなるのとコンパクトカメラでなくミラーレス一眼を入れることは可能だったけど鞄の中が窮屈になるので僕の荷物量だとSサイズではなくMサイズが良いのでは無いかと使用してから思った。

 

2017.07.16追記

1p1040804
▲肩にあたる部分の滑り止め

このバッグ、斜め掛けと肩に掛けて使う事になりますが、ショルダーベルトの肩にあたる部分に滑り止めが付いており肩に掛けた場合、その滑り止めのおかげでバッグがずれることはありません。

Healthybackbag_image
▲参照元:リココチ アンド マーケット

しかし、斜め掛けした場合、滑り止めが滑らないので「クルッ」と手前にバッグをずらすのが面倒。

 

ヘルシーバックバッグのレビュー(口コミ)

 

 僕がこのバッグを買おうと思った決め手は、美しいティアドロップ型の程よい大きさとその収納容量と斜め掛けした時の絶妙な体へのフィット感。また、買った素材がテクスチャーナイロンという事で汚れたら洗濯できるので気に入った。

その洗濯が出来る画期的な素材のテクスチャーナイロンですが写真ではわかりにくいけどかなりごわごわして硬い感じのナイロンになっているけど鞄の重さは軽い。

今回買ったサイズはSサイズでミラーレス一眼を一緒に入れることは可能ですが、バッグの中がぱんぱんになるより7分目位で使う方が好きなので、ミラーレス一眼を持って行くときはヘルシーバックバックでなくリュックで出かければ良いとも思ったけど、リュックだとこれから気温があがり背中に汗をかき不快になるので斜めかけのこのヘルシーバックバッグのMサイズかビッグサイズの購入を検討してます。

というかサイズ感が分からなかったので期間限定の店に実物を既に見に行ってきたけど、まだBIGサイズだと今度は大きすぎる感じもしたのでその時は買って帰りませんでした。

もう少し検討してから買おうかなと思ってます。

Twitter、instagramと楽天市場にユーザーレビューがあったのでいくつか引用。因みにインスタグラムではありませんでした。

 

■Twitterより

1twitter_hbb20180506

Twitter_bag1

Twitter_bag2

Twitter_bag3

Twitter_bag4

■instagramより(追記 2018.5.6)

1instagram_hbb20180506

 

■楽天市場より

ブルーナイトを購入!
安くて使いやすかった愛用のボディバッグが、何度も購入していたお店で買えなくなったので、とうとう、その約10倍ほどの値段のこちらを買うことにしました。
以前愛用していたメーカー品でもないボディバッグは、ベルト部分にクッション性があったので、こちらのバッグに荷物を入れて背負ったときの第一印象は、「重くて痛い…。」でした。
10倍もしたのに!!と半ばショックを受けていましたが、ポケットの位置がいいのと(中の、ペンを入れたりカッターを差しておいたり)、
ベルトの滑り止めが意外によくて、素材もボロボロになりにくくて耐久性がありそうなので結局は買ってよかったと思っています。
以前愛用のものは、ナイロンと部分的に合皮が使われていたので、合皮部分がどうしても剥げてみっともなくなるので半年から一年ほどで買い換えていました。
主のファスナーの位置も、開けても中身がこぼれにくい場所なので使いやすいです。
スマフォを入れやすいポケットが一番重宝しているのですが、入れやすいぶん、しゃがんだりして頭を下げたときにガンガン落ちてしまうので、落下防止にポッチリ(名前が出てこないけど)でもついていればよかったなと思いました。
色は深いブルーでとてもよかったです。
これで
しばらくはカバンを買い換えずにすみそうです。

バッグが軽くなってびっくりしました!
交通事故でムチウチになり肩に負担をかけたくないのでこのバッグを購入しました。
届いてすぐバッグの中身を移し変えたら急に軽くなってびっくりしました。
他店で外ポケットが2つのタイプを見ましたがこちらは1つタイプ。鍵などの出し入れが楽で気に入りました。
色は新色でどんな色の物が届くか心配でしたが、ディープフォレストはカーキ色で男女年齢問わず持てると思います。
お値段高めですがアマゾンアメリカのサイト見ても以外と高くデザイン料なのではないかと。
レザータイプだと高級感はあるけどバッグ自体が重くなるので私はテクスチャーナイロンで良かったと思っています

買ってよかった!
色々悩んだのですが、まずは、ブラックを購入しました。
ずいぶん前からカートに入れて、「いつか買おう!」と思っていたバッグでした。
ふだんはリュックでどこへでも出かけていましたが、ついにこれに出会い、実際背負ったときには、やっぱりびっくりしました。
斜め掛けで胸元が苦しくなるのは嫌だなと思っていたのですが、そんなことはなく、リュックに入れていた物すべてをうつしかえて背負ってみたのですが、
確かに肩への負担が減った感じがしました。
また、中も外もポケットがいっぱいで、バッグインバッグを持たなくてもいいなと思いました。小銭入れ、化粧品、携帯、ティッシュ、マスク、財布の居場所があります。
次のご褒美デーには、夏向けの色違いを買いたいと思っています!

[外部リンク]
 「ヘルシーバックバッグ」の最新のレビューはこのリンクをクリック!

 

まとめ

体に絶妙にフィットするので体への負担が少ないバッグって他に無いです!

荷物も見た目より沢山入るので良いと僕は思う!

これからの季節は背中が汗ばむので自転車やバイクの時に使うのが良さそうです。

 

■「良い」と思ったポイント

着用した時の体への絶妙なフィット感

荷物が見た目より多く入る

ワンショルダーなので背中が汗ばむことは無い

斜めがげしなくてもショルダーベルトの肩に接する部分に滑り止めがあるからずれ落ちない

 

■「悪い」と思ったポイント

肩に掛けて使った時はバッグがずれないけど斜め掛けして荷物を出す場合は滑り止めが邪魔してバッグを手前に持ってくるのが面倒

折り畳み傘かペットボトルが入れられるポケットが浅い為、靴を履くときに折り畳み傘が落ちる

ポケットが多いのでどのポケットに物を入れるか迷う。また、どのポケットに入れたか忘れてしまい直ぐに物を出せ無い時がある。

 

HEALTHY BACK BAG(ヘルシーバックバッグ)
テクスチャードナイロンの詳細は以下をクリック

▶Sサイズ
楽天楽天市場 アマゾンamazonYahoo!ショッピング

 

▶Mサイズ
楽天楽天市場 アマゾンamazonYahoo!ショッピング

|

2016-12-24

春財布には早いけどタンカーの長財布(622-08166)を買ってみた。【レビュー】

 

 

新年まで待てません

 

新年になったら財布を金運が上がると母が昔から言っておりましたが、新年を待てずにぽちっと行きました(笑

解説)春財布…”春”→”張る”で財布がお金で膨らむ→お金が増える

 

以前、STORUS(ストラス) スマートマネークリップを買ったと書きましたけど、1か月でboo-peeさん作のラウンドジップ長財布に舞い戻ってました。

 

使っていて特に不満は無かったけど、前々からタンカーの長財布は欲しいと思っており、気分転換に買ってしまいました。

 

まあ、1万円超えないですし。

 

チープな財布に大金を入れて持ち歩きたいという願望が昔からありましたし。

 

因みにまだ大金を持ち歩けるほど稼げていません(汗

購入レビュー

 

今回も、楽天市場のギャレリアさんで買いました。

 

注文して2日後に到着。

 

1p1040424
▲梱包

 

2p1040425
▲梱包2(中身:伝票、財布、防水スプレー、メッセージカード)

 

最近、ギャレリアさんで買うとポイント10倍は当たり前になってますが、更に選べるノベルティプレゼントがあります。

AMEDASの防水スプレーにしました。

 

3p1040426
▲タンカー長財布(622-08166)本体

 

今回初のグレーを選択。

 

写真は明るく映ってるけど、実物は落ち着いた暗めのグレーで新鮮。

 

4p1040430
▲中身を入れた図

 

5p1040431
▲入れたもの

所持金6千円w

 

6p1040433
▲外側に小銭を入れてみた。

 

楽天市場のギャレリアさんのページに沢山の詳細画像が掲載されているのでそちらもご覧ください。

こちら→ 楽天タンカー長財布の詳細画像

 

思ったより、幅があるので銀行の通帳も入れられる大きさです。

マジックテープで留める仕様なので、会計時に「べりっ」と大きな音がします(笑

中にもチャックの収納があり、そちらに小銭を入れた方が良さそうです。

僕は小銭に直ぐアクセスが出来る外の収納部に小銭を入れました。

難点は、中のチャックの引手が丁度カードを干渉するのでよく使うカードは干渉しない側に入れた方が良いです。それから買うときは気にならなかったのですが、小銭入れの位置はやっぱり真ん中の方が良かったと思います。

良い点は、大金を入れても安全なところです。

意外性(笑

という事で概ね満足しております。

 

仕様

■素材
 表地:ナイロンツイル(ポリエステル綿ボンディング加工)
 裏地:ナイロンタフタ
■サイズ
 W200×H110×D35(mm)(若干の個体差が生じます)         
■重量
 約 110グラム
■生産国
 日本
■仕様
 外側:ジップポケット(L)×1
 内側:ジップポケット(L)×1、ポケット(L)×1、カードポケット×10、札入れ×2

 

[外部リンク]

以下のリンクをクリックすると販売価格が確認できます!

 

楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

 

最後まで「春財布には早いけどタンカーの長財布(622-08166)を買ってみた【レビュー】」を見ていただきありがとうございました!

|

2016-10-10

【購入検討】3泊4日の出張が決まってソフトスーツケースを新調した話。

大阪出張が決まって3泊4日対応のバッグを持っていなかったので物欲ラボの視点で調査、検討の上バッグを購入した話です。

 

2年ぶりに大阪出張決定

1imgp1590

 

現在在籍している会社で社内SEをしており、今年はサーバリプレース3台(6月7月で完了)、PCリプレース250台(10月中)、ログ収集システム導入(10月中)と割と忙しくしてます。バックには某ベンダー会社がいるので基本丸投げですが..

リプレース対象のサーバは本社、大阪、仙台にあり、大阪サーバリプレースには行く気満々で大阪の知り合いにも「出張に行くから飲みましょう!」と言ってけど上長の意向で行けず(汗

仙台への出張は1泊2日でポーター テンションの3WAYオーバーナイターで行って来ました。

今回のPCリプレースは最初は1泊2日(日曜日の夜大阪入り)で行く予定だったけど、大阪支社のFさんに「1日だけで大丈夫ですか?困りませんか?」と念を押したら大阪支社のFさんが同じく大阪支社のMさん(管理職)に話してくれたらしく、次の日、Mさんが上長にサポート依頼した模様。翌朝、上長に呼ばれ3泊4日で行って欲しいと。

今回の出張、金曜日から月曜日の出張で土日も最初は仕事の予定だったのですが、日曜日はフリーになるという事になり私服も持って行く事になった。

 

荷物がオーバーナイターに入りそうもない

出張日数が増えたのはラッキーだったけど、3泊4日で私服も収納できるバッグをあいにく持っておらず困った

前に買ったオーバーナイターは2泊3日位まではぎりぎり入りそうなので、もう一つ小さめのキャリーバッグと併用して出張に行けば良いのですが、僕的にバッグを2つ持つのはいやなので3泊4日に対応するバッグを買う方向で検討した。

検討し最終的に残ったのは次の4つのバッグ。

 

1.Cabin Zero(キャビンゼロ)
1cabinzero
(出展:amazon.co.jp)

イギリス生まれのスタイリッシュなバックパック。国際線の機内に持ち込み可能なサイズ。44Lの大容量ながら軽量な仕上がりになってます。バックパックとブリーフケースの2WAY仕様で持ち手は上部とサイドに付いているので縦持ちでも横持ちでも持ち運びが可能。またサイドにはアジャスターベルトが付いており荷物の量に合わせて幅の調節ができる仕様。フロントにはポケットがあり直ぐに取り出すものを入れておくのに便利で、メイン収納は大きく開くようになっており荷物の出し入れがしやすくなってます。バッグの内側にもメッシュポケット、ジップポケット、PCスリーブがあり最高にコストパフォーマンスが良いバッグ!普段使いには勿論、旅行や出張にも最適なバッグ。

[仕様]
色:ブラック/ピンク/グレー/ブラウン/ネイビー/パープル/レッド/グリーン他(全15色)
サイズ:H55cm/W40cm/D20cm
素材:POLYESTER
容量:44L
重量:760g

購入→【レビュー】機内持込OKの大型バックパック「CABIN ZERO / キャビン ゼロ 44L」を4泊5日の帰省用に買ってみた!

 

下記のリンクをクリックすると販売サイトにジャンプします!

楽天楽天市場Yahoo!ショッピングアマゾンAmazon.co.jp

 

2.patagonia(パタゴニア)ヘッドウェイ MLC 3WAYショルダーバッグ
1patagoniamlc
(出展:yamahack.com)

このバッグも45Lで機内持ち込み可能なサイズアイテム別に分けて収納が可能になっており、ノートPCや小物類の収納も充実。手持ち、背負う、肩に掛けれる3WAY仕様になっており魅力的です。2~3泊程度の収納力があり、ビジネス、旅行等幅広いシーンで使えます。

[仕様]
色:ブラック/ブラウン/ブルー
サイズ:H56cm/W41cm/D23cm
素材:9.25オンス940デニールコーデュラバリスティック地ナイロン100%(本体)、3.3オンス200デニールポリエステル100%(裏地)
容量:45L
重量:
1425g

 

3.ノースフェース(North Face)シャトルダッフル
1shuttle_duffel
(出展:ゴールドウィン)

あの爆発的人気のシャトルデイパックの大型版バッグ。こちらは大容量で57Lあり、こちらも1050Dコーデュラバリスティックナイロンで高スペック。値段はパタゴニアMLCと同じくらい。
素材は高強度且つ高級感のある1050デニールのコーデュラナイロンを採用。旅行や出張など幅広い使い方が出来るように本体がブック型に開き、2つのメッシュで仕切られており入っているものが見つけやすくなっています。さらに全面には小物の収納に便利な2つのオーガナイザーポケットあり。収納式のショルダーハーネスで背負うことも可能、トップとサイドのグラブハンドルで状況による持ち運びが可能。出張先でのスポーツジム用の荷物等も沢山入る57Lの大容量となっています。

機内持込サイズでで最大級のバッグなので海外旅行にもOK!      

[仕様]
色: (K)ブラック、(NT)ニュートープグリーン、(CB)コスミックブルー×ブラックウォッチ
サイズ:H55cm/W35cm/D24.5cm
素材: 1050Dコーデュラバリスティック®ナイロン
容量: 57L
重量:
 1,445g

 

下記のリンクをクリックすると販売サイトにジャンプします!

楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jp

 

4.イーグルクリーク(EagleCreek) No Matter Whatフラットベッドダッフル22
1eaglecreek_duffle
(出展:A&F COUNTRY)

前出の3つはスタイリッシュで良いけど、40Lを超える荷物を背負って運ぶのは無理がありそうなのでキャリータイプがやっぱり良いのかと思い始めた。容量は49.6Lでこれも国際線機内持ち込みサイズ。ググってたら他にカリマーやノースフェースのキャリーバッグもあったけどこれが一番良さそうに思った。

 

結局何を買ったかというと

実弟が大きめのバッグを持ってたら貸してもらおうと聞いてみたら、リモアのパイロットとタンカーのボストンの大きいのを持ってるらしく貸してもらおうとも考えたが、丸井に調査に行く事にした。

ノースフェースを覗いたけどロゴが大きいキャリーバッグしかないのと店員が今一だったので、結局A&Fさんで物色をはじめた。

気に入り比べたのは次の2つ。

 

1.イーグルクリーク(EagleCreek)スウィッチバック26
1eaglecreek_duffle2
(出展:A&F COUNTRY)

防水性に優れた素材で全容量が70L。リュックがドッキングしており別々(本体50L、リュック20L)でも使え、本体自体も背負える仕様になってます。
 

 

2.pacsafe パックセーフ ツアーセーフ
1pacsafe
(出展:A&F COUNTRY)

このパックセーフのツアーセーフ、大きさが42L73Lが展示してあった。ここのバッグ全般が凄く。何が凄いのかというとファスナーがすべて2重構造になっており、尖ったものでファスナーを開けようとしても開かないのと、全面がステンレススチールメッシュでおおわれており、ナイフで破っても荷物を盗る事が出来ない仕様になってます。

下記のリンクをクリックするとpacsafeのバッグ販売サイトにジャンプします!
楽天楽天市場Yahoo!ショッピングAmzon.co.jp

 

最初は、ツアーセーフの42Lが良いなと思ったけど、店員さんと話していると73Lを勧められ、それなら容量が70Lある。スウィッチバック26が良いとも思った。

でも実際、50Lもある荷物を背負うのは無理だと思ったのでツアーセーフの2つの容量のどちらかを選ぶことにした。

結果、最初73Lはでかいと思ったけど見てるうちに慣れて、温かい海外へ旅行に行くときも使える73Lの方に決めました。海外旅行に行くかは不明ですが(笑

という事で、今週の金曜日から大阪に出張に行ってきます

[関連記事] 【レビュー】大阪に出張が決まり私服も持って行きたかったから新しい出張用バッグ「ポーター3WAYオーバーナイター」を買ってみたのだ!

|