【リモートワーク】疲れるノートパソコンが疲れないノートパソコンになった訳。
はじめに
2度目の緊急事態宣言下で今更ですがノートパソコンで1日作業してると肩が異常に凝ってしまうので、ノートPCスタンドを新調し外付けのキーボードも導入した。
ノートPCを使ってたら、ノートPCスタンド+外付けキーボードにするのが快適に作業できるのでお勧めです!
ノートPCスタンドを買った訳
下記の理由により買いました。
<作業姿勢が改善し作業効率が上がる>
ノートパソコンを机に直接置くとディスプレイの位置が低くなるので目線が下になり、背中が丸まってしまい体が疲れるませんか?ノートPCスタンドを使うと目線が上になるように調整ができるから、ディスプレイの位置を体が楽な位置にできるから、作業効率もあがり体の疲れも軽減される。
<ノートPCの放熱対策になる>
ノートPCは、直接机に置くとノートパソコンを使うことで熱ががこもりPCの動作に影響を与えます。ノートPCスタンドを使うことでノートパソコンと机の間に空間ができるので放熱効果が高まり、ノートPCのパフォーマンスも上がります。
さらに、デスクトップパソコンの作業姿勢に近づけることが出来るので外付けキーボードも買いました。
これ買いました
というわけで僕はこれをアマゾンで選んだ!
amazonで「ベストセラー1位」のこのノートPCスタンド。
17インチまでのノートPC、タブレットが乗せられます。
値段は少し高いと感じ、数日迷ったのちに購入!
パッケージはこんな感じ。
▲Boyotaノートパソコンスタンドのノートパソコンを置く部分はこんな感じ
大き目のパッドなのでノートPCへの傷も心配なさそうです。
スタンドにノートPCを置くことで一番傷が付きそうなところにもちゃんとパッドが付いてます。
しっかりと大きめのパッドが付いているので、机、テーブルへの傷が付くことはなさそう。
▲BoyotaノートPCスタンドを横からみた画像
購入前は、角度調整は回して締めるような感じになってると思っていたけどそういう機構はなく、ぐっと押して角度を調整するようになっています。
しっかりしたつくりになっており、ノートPCの重みで下がるようなことはなさそう。
▲BoyotaノートPCスタンドに15.6インチのノートPCを設置した画像
17インチまで対応しているから、15.6インチのノートPCだとこんな感じです。
15.6インチがちょうど良さそう!
購入ユーザのレビュー
Amazonのユーザレビューを少し紹介。
”安定感抜群、ガッシリとしたPCスタンド
ノートPC用のスタンドをいくつか試していますが、現在メインで使っているノートPCは17インチとかなり巨大なモノ。
一般的にアルミ製のPCスタンドは、macbookだったり13~15inch程度のノートPC用なので、置く部分のおおきさはそれなりなんですよね。
で、色々探した結果、17inchまで対応でレビューも良い評価の多いこちらにしました。結果としては間違っていなかったという感じです。”
(引用:Amazonco.jp)” 悔しいけど認めざるを得ない。
一枚板を曲げたタイプのPCスタンドと比べて散々悩んだ挙句、こちらを選択。結果、大正解だった。
一番懸念してたのは、両手を乗せてタイピングした時に腕の重さで角度が変わらないか?という点だったが、全く問題なかったです。
ヒンジの部分はかなりキツく作られているので、自分で決めた角度をキープしてくれます。
逆に言えば、角度を変える時に固くてスムーズに動かない点が唯一の欠点か。非力な女性や子供は困るかも…というぐらいの固さです。
中華製品だけど認めざるを得ません。”
(引用:Amazonco.jp)” ノートPCを使っている方にとてもおすすめです
ノートPCを使っていると下向きでの作業の影響か首や肩が凝りやすかったのですが、これを使ってからは視線を上にもっていけるので凝りとは無縁です。
角度や高さにもよりますが、乗せたままキーボードを操作しても全く沈まないので安心して入力できますし、下の空いた空間に資料を置いたりメモを置いたりできるので省スペースでの作業にも向いています。
私が使わない時は子供が使うのですが、ワイヤレスキーボードを接続し、本体のキーボードで直接英数入力、ワイヤレスの方で日本語入力、とキーボードを使い分けているようで「レポート作成が格段に捗るから自分用のが欲しい」と言っています。
今ではこれ無しでノートPCを使うと見ずらいし、疲れやすいので手放せません。
本体が重いので持ち運びには適していませんが、星5では足りないレベルで良い商品です”
(引用:Amazonco.jp)
BoyotaノートPCスタンドの良い点と悪い点
1か月使ってみた僕の感想はこんな感じで
<良い点>
・高さと角度の調整が自在。
・アルミ製でかなりの高級感がある。
・類似のものがいっぱいあるけど、耐荷重が20kgで断トツ!
<悪い点>
・高さと角度の調節がかなり力がいるので女性や子供さんにはきつい。
・作りがしっかりしており重量があるので若干持ち運びはできない。
最後に
参考になったでしょうか?
ノートPCを使ってたらノートPCスタンド+外付けにした方が作業が快適になるのでお勧めします!
<アマゾンの商品説明>
” 在宅/出勤勤務にオススメ人間工学に基づいて高さを調整可の仕様で、PC作業時、自分に一番適合な角度に調整でき、目線を高め、姿勢を改善でき、姿勢が正されることで、長時間のデスクワークでの肩や首などへの負担を軽減してくれて、猫背などを有効に防止できます。
安定抜群&滑り止め
タブレットをのせても倒れたり、縮んだりする様子は一切無く、とても頑丈な作りになっており、タイピングをしても倒れたりしないので結構安定しています。またタブレットをのせていて傷が付きそうなことは全く無く、安心してのせれます。
幅広い互換性
10-17インチまでのノートPC、タブレット、液タブ、板タブに幅広く対応可能です。生活感のない無機質なオフィスに似合いそうです。 ”
(引用:Amazon.co.jp)
■BoYata ノートパソコンスタンド
→Amazon.co.jp/
Yahoo!ショッピング/
楽天市場
外付けキーボードは以下を買いました。
このキーボードは人気で注文してから1か月待ちました!
■サンワサプライ 有線コンパクトキーボード SKB-KG2BKN2
| 固定リンク | 0