2021-02-19

【リモートワーク】疲れるノートパソコンが疲れないノートパソコンになった訳。

はじめに

僕のリモートワーク環境
▲僕のリモートワーク環境
  

2度目の緊急事態宣言下で今更ですがノートパソコンで1日作業してると肩が異常に凝ってしまうので、ノートPCスタンドを新調し外付けのキーボードも導入した。

ノートPCを使ってたら、ノートPCスタンド+外付けキーボードにするのが快適に作業できるのでお勧めです!

 

ノートPCスタンドを買った訳

下記の理由により買いました。

<作業姿勢が改善し作業効率が上がる>

ノートパソコンを机に直接置くとディスプレイの位置が低くなるので目線が下になり、背中が丸まってしまい体が疲れるませんか?ノートPCスタンドを使うと目線が上になるように調整ができるから、ディスプレイの位置を体が楽な位置にできるから、作業効率もあがり体の疲れも軽減される。

<ノートPCの放熱対策になる>

ノートPCは、直接机に置くとノートパソコンを使うことで熱ががこもりPCの動作に影響を与えます。ノートPCスタンドを使うことでノートパソコンと机の間に空間ができるので放熱効果が高まり、ノートPCのパフォーマンスも上がります。

 

さらに、デスクトップパソコンの作業姿勢に近づけることが出来るので外付けキーボードも買いました。

 

これ買いました

というわけで僕はこれをアマゾンで選んだ!

61dwesu9xdl_ac_sl1500_
▲BoYata ノートパソコンスタンド

amazonで「ベストセラー1位」のこのノートPCスタンド。

17インチまでのノートPC、タブレットが乗せられます。

値段は少し高いと感じ、数日迷ったのちに購入!

 

パッケージはこんな感じ。

Boyotaノートパソコンスタンドの商品パッケージ
▲Boyotaノートパソコンスタンドの商品パッケージ

 

Boyotaノートパソコンスタンドのノートパソコンを置く部分はこんな感じ
▲Boyotaノートパソコンスタンドのノートパソコンを置く部分はこんな感じ

大き目のパッドなのでノートPCへの傷も心配なさそうです。

BoyotaノートPCスタンドの保護パッドの拡大写真
▲BoyotaノートPCスタンドの保護パッドの拡大写真

スタンドにノートPCを置くことで一番傷が付きそうなところにもちゃんとパッドが付いてます。

BoyotaノートPCスタンドの裏側の写真
▲BoyotaノートPCスタンドの裏側の写真

しっかりと大きめのパッドが付いているので、机、テーブルへの傷が付くことはなさそう。

 

BoyotaノートPCスタンドを横からみた画像
▲BoyotaノートPCスタンドを横からみた画像

購入前は、角度調整は回して締めるような感じになってると思っていたけどそういう機構はなく、ぐっと押して角度を調整するようになっています。

しっかりしたつくりになっており、ノートPCの重みで下がるようなことはなさそう。

BoyotaノートPCスタンドに15.6インチのノートPCを設置した画像
▲BoyotaノートPCスタンドに15.6インチのノートPCを設置した画像

17インチまで対応しているから、15.6インチのノートPCだとこんな感じです。

15.6インチがちょうど良さそう!

 

購入ユーザのレビュー

Amazonのユーザレビューを少し紹介。

安定感抜群、ガッシリとしたPCスタンド
ノートPC用のスタンドをいくつか試していますが、現在メインで使っているノートPCは17インチとかなり巨大なモノ。
一般的にアルミ製のPCスタンドは、macbookだったり13~15inch程度のノートPC用なので、置く部分のおおきさはそれなりなんですよね。
で、色々探した結果、17inchまで対応でレビューも良い評価の多いこちらにしました。

結果としては間違っていなかったという感じです。
(引用:Amazonco.jp)

悔しいけど認めざるを得ない。
一枚板を曲げたタイプのPCスタンドと比べて散々悩んだ挙句、こちらを選択。結果、大正解だった。
一番懸念してたのは、両手を乗せてタイピングした時に腕の重さで角度が変わらないか?という点だったが、全く問題なかったです。
ヒンジの部分はかなりキツく作られているので、自分で決めた角度をキープしてくれます。
逆に言えば、角度を変える時に固くてスムーズに動かない点が唯一の欠点か。非力な女性や子供は困るかも…というぐらいの固さです。
中華製品だけど認めざるを得ません。
(引用:Amazonco.jp)

ノートPCを使っている方にとてもおすすめです
ノートPCを使っていると下向きでの作業の影響か首や肩が凝りやすかったのですが、これを使ってからは視線を上にもっていけるので凝りとは無縁です。
角度や高さにもよりますが、乗せたままキーボードを操作しても全く沈まないので安心して入力できますし、下の空いた空間に資料を置いたりメモを置いたりできるので省スペースでの作業にも向いています。
私が使わない時は子供が使うのですが、ワイヤレスキーボードを接続し、本体のキーボードで直接英数入力、ワイヤレスの方で日本語入力、とキーボードを使い分けているようで「レポート作成が格段に捗るから自分用のが欲しい」と言っています。
今ではこれ無しでノートPCを使うと見ずらいし、疲れやすいので手放せません。
本体が重いので持ち運びには適していませんが、星5では足りないレベルで良い商品です
(引用:Amazonco.jp)

 

BoyotaノートPCスタンドの良い点と悪い点

1か月使ってみた僕の感想はこんな感じで

<良い点>

・高さと角度の調整が自在。

・アルミ製でかなりの高級感がある。

・類似のものがいっぱいあるけど、耐荷重が20kgで断トツ!

<悪い点>

・高さと角度の調節がかなり力がいるので女性や子供さんにはきつい。

・作りがしっかりしており重量があるので若干持ち運びはできない。

 

最後に

参考になったでしょうか?

ノートPCを使ってたらノートPCスタンド+外付けにした方が作業が快適になるのでお勧めします!

<アマゾンの商品説明>
在宅/出勤勤務にオススメ

人間工学に基づいて高さを調整可の仕様で、PC作業時、自分に一番適合な角度に調整でき、目線を高め、姿勢を改善でき、姿勢が正されることで、長時間のデスクワークでの肩や首などへの負担を軽減してくれて、猫背などを有効に防止できます。

安定抜群&滑り止め

タブレットをのせても倒れたり、縮んだりする様子は一切無く、とても頑丈な作りになっており、タイピングをしても倒れたりしないので結構安定しています。またタブレットをのせていて傷が付きそうなことは全く無く、安心してのせれます。

幅広い互換性

10-17インチまでのノートPC、タブレット、液タブ、板タブに幅広く対応可能です。生活感のない無機質なオフィスに似合いそうです。  
(引用:Amazon.co.jp)

 

■BoYata ノートパソコンスタンド

Amazon.co.jpYahoo!ショッピング楽天楽天市場

 

外付けキーボードは以下を買いました。

このキーボードは人気で注文してから1か月待ちました!

■サンワサプライ 有線コンパクトキーボード SKB-KG2BKN2

Amazon.co.jpYahoo!ショッピング楽天楽天市場

| |

2017-08-27

めっちゃ安い中華製のBluetoothワイヤレスイヤホンを買ったらまともだった件【口コミ】

Mpow Bluetoothワイヤレスイヤホン
▲Mpow Bluetoothワイヤレスイヤホン ゴールド(出展:楽天市場)

かなり前にコードレスなBluetoothワイヤレスイヤホンを買ったことがあったけど充電が面倒なので使わなくなって、下の子が欲しいっていうので譲り終了。

1ヵ月前位にまたBluetoothワイヤレスイヤホンが欲しくなったので楽天市場で探してたらかなり安くて評判が良さそうな「Mpow」っていうメーカーのワイヤレスイヤホンを見つけたので購入した。

Bluetoothワイヤレスイヤホンとは
iPhoneなどのスマートフォンと直接コードを接続せずにワイヤレスで接続するBluetooth対応のイヤホン。

 

実物レビュー

1p1040764
▲商品パッケージ
中国から届くかと思われたけど、日本国内から数日後に届いた。簡易パッケージですが値段が安いので気にしません。

1p1040780
▲イヤホン本体

1p1040768
▲付属品
充電ケーブルと「イヤーピース」「イヤーループ」、英語の取扱説明書が入ってましたが写真は撮っていません。

>>日本語の取扱説明書はこちらからダウンロード

1p1040772
▲本体画像①
ボディ色は3色(ブラック、ゴールド、シルバー)あり、iPhoneの色と同じゴールドにした。

1p1040774
▲本体画像②
ワイヤレス機構内蔵なのでかなり厚めになっています。

1p1040776
▲操作部①
メーカーロゴ「MPOW」って書いてあります。ロゴの左がインジゲーター。

1p1040777
▲操作部②
左:音量を下げるボタン、中:電源ボタン、右:音量を上げるボタン
電源ボタン(多機能ボタン)を長押しすることによって、電源のオンオフが出来ます。左右の音量調整ボタンは曲飛ばしも兼ねてます。

1dsc00948
▲装着イメージ
ワイヤレス機構が備わっているので大き目。自分の装着写真を最初撮ったけど見苦しい写真でしたので下の子にモデルになってもらった(笑

 

ワイヤレスフォン仕様と特徴 ※楽天市場商品販売ページより

■特徴

  • スポーツに最適
    スポーツに特化しており軽量で耳に負担が少ない。装着感の良い素材になっており、耳にしっかりフィットするので、ランニング、ジョギング等などをしても落ちにくくいのでスポーツをしながら高品質な音楽を楽しめます。
  • クリアな高音質
    Bluetooth4.1テクノロジーで線から解放。10mの通信範囲内(障害物なし)でスマートフォン、タブレットや音楽プレーヤーとペアリングでき、大好きな音楽を手軽に楽しめます。
  • 快適さ
    耳内部の構造に基づいたデザインで、快適にぴったりとフィット。スポーツに特化した軽量で耳に負担がかかないです。 ケーブルが絡みにくい仕様で線の絡みから解放し、携帯も便利です。
  • CVC 6,0
    CVC 6.0 ノイズキャンセル技術で外部雑音が大幅に低減されるため、小さい音量で優れた音質を楽しむことができ、ショッピングセンターにおいても、高品質な音楽、クリアなハンズフリー通話をサポートします。
  • ファッションなデザイン
    ボディには金属製のプレートが採用されており、本体はラバーでコーティングされています。おしゃれな外観の上に優れた設計を採用し、屋内と屋外に適用でき、余暇時間を豊かにします。
  • 対応性
    殆どのスマホ、タブレットや他のBluetoothミュージックプレーヤーに対応。一回のフル充電だけで、最大8時間連続通話・音楽再生ができ、175時間の待機時間もあり、通勤通学の行きかえりなどの用途には充分なバッテリーで安心に利用出来ます。

    Apple iPhone7、6S、6、6Splus、6plus、5、5S、4、4S、iPad、iPod、LG、Motorolaなどandroidのスマートフォンにも対応。
  • 保証サービス
    すべてのMPOW製品は、18ヶ月安心保証適用です。

■仕様
型番: Bluetooth V4.1
ブルートゥースモード: ヘッドセット/ハンズフリー/A2DP/AVRCP
操作範囲: 30フィートまで
通話/放送時間: 約8時間
スタンバイ: 約180時間
充電時間: 約2時間

■セット内容
・Bluetoothイヤホンx 1
・Micro USB充電ケーブルx 1
・イヤーチップx 3
・イヤーフックx 3
・取扱説明書x 1

 

iPhone等のスマートフォンとの接続方法

1p1040781
▲iPhoneのBluetooth(ブルートゥース)画面

①スマートフォンBluetooth(ブルートゥース)機能をオンにします。

②オレンジとホワイトのインジケータライトが交互に点滅し始めるまで、多機能ボタン(電源ボタン)を約7秒押す。

③Bluetooth(ブルートゥース)デバイスを検索し、表示されているデバイス「Mpow Wolverine」ををタップする。

④ペアリングが成功したらホワイトのインジケータライトがゆっくりと点滅し「Connected(こねくてぃっど)」が聞こえる。

※2回目以降はスマホのBluetooth(ブルートゥース)がオンになっていればイヤフォンの電源を入れたら自動的に接続します。

 

使用した感想

筆者はポップス、テクノ、R&B等を聞きますが、今までに使用していた値段が倍位の国産メーカーのイヤホンと同等かそれ以上の音で満足してます。

音質についての詳しいレビューは評論家でないのでうまく説明は出来ません音がクリアで自分にとっては良好でした。

装着感はまずまずですが取り付けたイヤーピースかイヤーフックがぴったり目をつけたので使用中に外れてしまうもう少し大きめのを付ければ問題なさそうです。

スポーツ中も着用し使用できるとあるけどスポーツ中に使っていないので不明。イヤーピースかイヤーフックのフィッティングをしっかりしないと外れてしまうと思われます。

電源については、ワイヤレスなので電源は定期的にUSB接続にて充電が必要ですが、電車通勤時の使用で電池は5日(1日1時間)持ったので、週一の充電で使用してます。

 

>>楽天楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る

| |

2017-06-03

【WSR-1166DHP2】ネットが途切れる場合の対処方法

「WSR-1166DHP2」が途切れまくる問題

2p1040257

auの「HOME SPOT CUBE」から「WSR-1166DHP2」に我が家の無線LAN(Wi-fi)をリプレースしたけど、めちゃくちゃネットが途切れる

その場合、いつも電源をオフにしてオンにするとまた復活して無線LANを使うことが出来てたけど、何日かするとまたネットが途切れるorz

という感じで不自由な状態で使ってましたが、対処方法を探してみた。

 

「WSR-1166DHP2」が途切れる場合の対処方法(Windows10)

バッファローのサイトに対処方法が説明されていた。

手順は以下動画で確認ください。

| |

2016-09-18

「プレイ コムデギャルソン」ってiPhoneカバーも作ってるの?

 

マジ欲しい

巷ではiPhone7が発売され盛り上がっておりますが(汗

会社でiPhone5を貸与されてます。透明なエレコムのカバーを付けており、透明なカバーの宿命..かなり前から黄ばんでいるので、そろそろカバー欲しいけど適当なので良いと思ったのでとある通販サイトでiPhoneカバーを物色。以前、子供のカバーをそこで買って安い割になかなか良かったので今回もそのとあるサイトで物色..

探していると、なんと「プレイ コムでギャルソン/play comme des garconsのカバーを発見、値段がかなり安かったのでプライベート用のiPhone6も注文しようと思ったけど、とりあえず会社のiPhone分だけ即注文した。

 

即到着、物のチェック

1dsc00157

思いのほか早く到着。ちゃんと梱包されてました。

1dsc00158

クッション封筒を開けると更にプチプチでちゃんと包まれており、プチプチを取ったら、ちゃんとパッケージに入ってました。

細部も確認、全然問題ありません。

(アクセスがあるようでしたら詳細画像は後にアップ致します。)

2dsc00163

会社のiPhone5に装着してみました。

素敵!!

見事な偽物ですが、気に入りました

以前から欲しいコーチジャケットなんかもあったので買ってしまうか悩み中です。

・・・・・

| |

2016-07-07

PC延命になるし夏になるとノートPCが熱でやばいので対策してみた話。

日曜は忙しくて投稿できませんでした

1p1040287
▲メモリとノートPCクーラー

最近、夜な夜な頑張っている訳ですが、ノルマを毎日こなす必要がある訳ですが、ある日、ツールでエラーが多発し気が付いたら午前2時、意識がもうろうとして作業を続けることが出来なくなり敢え無くその日はノルマ達成出来ず

次の日、メモリを増設したらエラーが出なくなるかなと思い増設メモリの値段を調べたところトラセンド製の4GBメモリが3千円とちょっとで安いのでお買い上げしようと思ったけど、その日の夜もエラーが出てノルマを消化できなくなるのはまずいので、近所のノジマに増設メモリを売っているか問い合わせたが、取り寄せにらしく続けてコジマにも問い合わせたが同じく取り寄せ...

PCデポならおいているだろうと問い合わせたら、同じく取り寄せ可能という事だったが値段を聞いたらIOデータのが良いという事だったが値段を聞いてびっくり8千円で同じメーカーのメモリを2枚買った方が良いと勧められたが2枚だとかなりの投資になるので、購入から3年以上経過する今後数年で壊れる可能性があるノートPCに投資しても問題ないかと聞いたら、無料でPCのヘルスチェックをを勧められヘルスチェックをしてもらうことにした。

1p1040288
▲Transcend製 メモリ4GB

お店に持っていったら、半日の預かりになると言われ仕方なく、預けて帰ってデスクトップPCで作業をした。

翌日、引き取りに行って技術スタッフにヘルスチェックの結果を聞いたら問題はなく。メモリ増設の件を聞いたら、トラセンド製の4GBメモリ増設で問題ないという事でほっと安心。ついでにノートPCの寿命は通常3年から5年ですって

自分のR731はHDDをSSDに換装しているけどどうなのかと聞いたらそれだとWindows7のサポート終了の2020年まで余裕で使用できると言われほっと安心した。

しかし、Windows10にアップデートしておりR731はアップデートしたらダメな機種なのでWindows7に戻すことを強く勧められた。

さらに寿命を延ばすためには冷やすのと排気口の掃除&CPUにグリスを塗ったらいいという事でPCクーラーもメモリと一緒にお買い上げした。CPUのグリスはかなり分解しないと出来そうもないので見送り。

1p1040289
▲ノートPCクーラーにR731を乗せて作業

というわけで、メモリ4GB増設完了。

今更ですがWindows10って迷惑ですね

| |

2016-06-22

まだ「HOME SPOT CUBE」を使ってるの?【無線LAN変更】

作業効率アップせよ

また懲りずに6月8日より新しい副業をまた始めた関係で、夜な夜なPCでの作業を再開

ネット上のデータをツールを使って収集するのですがそのツールの動作が不安定なので今日から無線LANでなく有線LANに変更して作業することを会社で思いついた。

 

1p1040252_2
▲変更前:HOME SPOT CUBE

子供たちに部屋を与えたので1年前くらいから自分の作業部屋はリビングになってます

 

ネットワークHUBを調達せよ

リビングでのWifiルーターはあのauの「HOME SPOT CUBE(以降HPC)」に接続しており以前の話で玄関側の部屋からLANケーブルを一本延長しておりそのLANケーブルにHPCをつないでいるのでノートPCにつないでしまうと無線LANが使えなくなるのでネットワークHUBを調達しなければならなかった。

会社から帰宅して直ぐにカブちゃんでノジマに直行ネットワークHUBを物色し一番小さい5ポートのネットワークHUBを買うことに決めたが色が黒しかない。

 

高速Wifiルータに変更

2p1040257
▲変更後:WSR-1166DHP2

店員さんに白は無いかと聞いたら在庫は無く...

そこでどうせならWifiルータをリプレースすることを思いつき「HSC」から適当な安いWifiルータに交換するのでどれが良いかを聞いたら今回買った高速無線LAN規格11acに対応した「WSR-1166DHP2」を勧められ...

一番安いのを買うつもりでいたけど通信速度が約6倍(最大150Mbps→最大866Mbps) の「WSR-1166DHP2」をお買い上げした。

帰宅し直ぐに設置。

 

めちゃくちゃネット環境が快適になりました!

 

P.S. 観葉植物の枯れ具合を突っ込まないでください

・・・・・

楽天楽天市場アマゾンamazon.co.jp

| |

2016-06-16

握りやすいBluetooth(ブルートゥース)マウスを買ったけど使えなかった件。

1p1040227

マウスは昔からロジクール製マウスを贔屓にして使っていたが、エレコムのマウスが手にフィットして作業効率が上がるという評判を聞いて久しぶりに新調!

今日届いたので意気揚々とパッケージを開けていざ使おうとしたところ使えないことが発覚

自分のPCにはBluetooth(ブルートゥース)が搭載されていないので別途「USB Bluetooth USBアダプター」の購入が必要だった

USBアダプターを買うまでお預け...

ELECOM マウス ワイヤレス Bluetooth BlueLED 5ボタン
Mサイズ ブラック M-XG1BBBK

■手の形状から生まれたデザインにより、ありそうでなかった「握りやすさ」を実現した5ボタンマウス“EX-G"です。 ■マウス操作時に最も使用頻度の高い親指と薬指に着目し、基節骨、母子内転筋・短母子外転筋、中節骨、中手骨の4つのポイントになじむ形状に設計しています。 ■小さな凹凸やホコリでもより正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に使用できるBlueLEDを搭載しています。 ■Webページ閲覧の効率を上げる「進む」、「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプです。 ■ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能です。 ■指先の幅に近く、回しやすい7.0mmの幅広ホイールを採用しています。 ■Bluetooth(R)3.0規格に適合しており、Bluetooth(R)HIDプロファイルに対応したパソコンであれば、レシーバを接続することなくスマートにマウスを使用できます。 ■※Bluetooth(R)HIDプロファイルに対応していないパソコンでも、規格に適合したBluetooth(R)アダプタを用意することで使用可能です。 ■本体裏面に電源スイッチがあり、不使用時の電池の消耗を防止できます。
出展:amazon

| |

2016-05-28

ウィルス対策ソフトって何がお勧めなんだろう?

また更新かよ(汗

134df76ffb5bcaa68549b5d2fcbce2df9_s

パソコンを使ってると1年か3年に1度買わないといけないウィルス対策ソフト!今まで使ったソフトは順番に以下

①マカフィー
②カスペルスキー
③ウィルスバスター
④ノートンセキュリティ

ノートンセキュリティは3年版にしてたからしばらくは考えなくて良いと思ってたけど、時が経つのは早く、先月更新時期が来たが無料延長されたのでそのままにしてた。

その無料延長が終了し、しばらくウィルス対策ソフト無でPCを使ってたけどそろそろやばいので価格コムでリサーチ

 

安いし利用台数も多い

価格コムをみたらキヤノンITソリューションズ「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」が売れ筋、注目ランキングで1位になっていた。

レビュー記事をみたら悪くなさそうだったし、とにかく値段が他社よりかなり安くさらに利用台数も5台と多いので今回は「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」に決めました。

「ESET ファミリー セキュリティ 3年版」の特徴は以下

  1. デバイスを問わず、1製品で5台のデバイスのセキュリティを管理
  2. 新種・亜種などあらゆるサイバー攻撃を多層防御機能でブロック
  3. スキャンを感じさせない軽快な動作
  4. トラブルを迅速に解決!信頼のサポートセンター
  5. ウイルス対策ソフト満足度調査 3回連続No.1を獲得
    (出展:
    キヤノンITソリューションズ)

特徴はまあどこのも一緒だけど、利用台数と価格に魅力を感じたので..

・・・・・
[外部リンク]

ESET ファミリー セキュリティ【3年版 5台利用可能】

楽天楽天市場YAHOO!ショッピングアマゾンamazon.co.jp

| |

2014-09-06

ダイナブック(dynabook)R731をSSDに換装してみた。

ブルースクリーン頻発

今年の3月位からブルースクリーンが出始めてやばいと思って、メーカーにハードディスク交換に出すのは高いしどうせなら、SSD(Solid State Drive)換装する事に決めた。

 

直ぐに交換したかったので、川崎ラゾーナのビックカメラでサムソンのSSDをお買上した。

 

ビックカメラの店員さんにクローンディスクを作成するソフトを教えてもらったので、帰宅して早速クローンディスク作成に取り掛かった。

 

作成するには、結構時間がかかり寝る前にセットして朝確認する事にしたが、翌朝見てみるとHDDのエラーでうまくいかず。チェックディスクをかけたりして再度またクローンディスク作成を試みたが最後にエラー(汗)

 

動いているうちに、LANディスクに重要なデータのバックアップを取った。

 

それから何度かやったがHDDのエラーが解消されず、最終的にはクローンディスクの作成前にHDDがお亡くなりになった(泣)

 

結局、東芝にHDD交換の修理に出した。修理代は3万5千円位でした。

 

半年経って

 

東芝からHDD交換が終わったものが届き、バックアップしておいたデータをコピーして、環境を復元した。

 

それからまた、SSDに換装するのがめんどくさくて、半年が経過した。

 

今日やっと、やる気が出たのでSSDに換装してみた。当然ですが、元気なHDDだと一回でクローンディスクが作成出来た。時間は3時間位かかった。

 

P1000467_1

 

HDD交換前

P1000469_1

 

SSD交換後

P1000462_1

 

クローンディスク作成に必要なケーブル(Groovy UD-505SA)

P1000471_1

 

SSDに交換後、Windowsが無事に起動。

 

SSD換装メモ

1.SSD ・・・ Samsung  SSD 840 PRO(256GB)
  以下のリンクをクリックするとSSDの販売ページが表示されます。
  → 楽天楽天市場で見る
  → アマゾンアマゾンで見る
  → Yahoo!ショッピングで見る

2.接続ケーブルセット ・・・  Groovy UD-505SA

3.使用ソフト 
  以下のソフトでHDDからSDDに全データを移行させました。
  1easeus
  → EaseUS Todo Backup Free 10.0(最新バージョン)

SSDに換装して格段にスピードが速くなってます。早く交換するべきだったと後悔。また、SSDなのでPC本体の振動を気にせずにラフに扱えるしSSDに換装するといい事ずくめ

また、PCデポに行く事がありPCの無料健康診断をしてもらった際に聞いた話ですが、通常のハードディスクよりSSDの方が長持ちするという事を聞きました。

ただSSDは少し高いですが..

 

ここから追記

2015.6.15 追記

アマゾンでSSDの解説ページがあったのでご紹介
初心者にわかりやすく解説してあるので一読してみてください。

 

SSD購入ガイド

 

| | | トラックバック (0)

2014-06-08

コストコで衝動買い!

今日は、嫁の妹夫婦の付き合いで、初めて川崎にあるコストコに行って来って来た。期待を膨らまして行った訳ですが、そんなに騒ぐほどの店ではなく直ぐに飽きたのですが、帰る間際にパソコン用品の売り場で、無線のキーボードとマウスのセットを発見し気に入り即お買い上げしました。

P1000333_1

マウスコンピュータのデスクトップをWindowsXPのサポート終了に伴い先日買ったのですが、キーボードとマウスがかなりしょぼかったので丁度良かった。

P1000329_1

(上がマウスコンピュータに付属のキーボードで下が今回買ったキーボード。)

メーカー名はRAPOOという聞いたことのないメーカーでしたが、気に入ったポイントは、まず大きさが一回りコンパクトでかなり薄型であった事。

P1000330_1

それから、キーボードの裏がステンレスであった事とマウスの形状がなかなか良かった事が決め手となった。

帰宅して、楽天市場で検索してみたら売ってました。因みに値段はコストコの方が安かったです。

机の上からケーブルが無くなり、キーボードの大きさが一回り小さく薄くなったので机の上がすっきりして大変満足しました。

・・・・・
[外部リンク] Rapoo 正規代理店 ポイント2倍 送料無料 UNIQ(ユニーク)rapoo E9070 ブラック 超薄 5.6mm&超軽量310g ウルトラ スリム デザイン キーボード IF デザイン 受賞 メーカー キーボード KeyBoard 人気 ランキング 上位商品

| | | トラックバック (0)