【レビュー】バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)の追加レビュー
はじめに
▲バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)組立た状態
昨年末に初購入したティピーテントの詳細画像を大みそかに撮影しておいたのもう少し詳しく紹介。
キャンプ仲間がサーカスTCを愛用しており、二股化した方が断然居住空間が広くなるのを知ってたので購入時に二股(BD-75)も購入したました。
▲BUNDOK(バンドック) ソロティピー 用 二股(フタマタ)BD-75のパッケージ
この二股キットはすぐに売り切れるので在庫があったら即買いしてください。
ということで、初のティピーテントは最初から二股化しました。
本体および付属品(BDK-75TCとBD-75)
▲バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)の構成
ペグ(左上)、ポール(左真ん中)、フライシート(左下)、インナーシート(右)
▲BUNDOK(バンドック) ソロティピー 用 二股(フタマタ)BD-75の収納状態
▲BUNDOK(バンドック) ソロティピー 用 二股(フタマタ)BD-75の中身
二股ジョイント先端部(左上)、ビルディングベルト(左下)、ポール×2(真ん中、右)
ポール径が少し細いという意見があるようですが僕は気にならなかったです。
それより接続した状態でのがたつきが気になりました。
▲バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)のフライシートを広げた状態
大きさは横に比較となるものがないのでわかりにくいですが、サイズは約2400x2400mmです。
組立た状態
▲BUNDOK(バンドック) ソロティピー 用 二股(フタマタ)BD-75を組み立てた状態
組み立てるにはまずはフライシートを広げて、4隅をペグダウンした後に中に入ってポールを立て、残りの4つのペグを打てば完成。
強度を上げるには4隅の上側にロープが付いているのでさらに追加で4つペグダウンしてください。
▲バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)を組立てた状態
前を開いてますがこんな感じになります。
▲バンドッグ ソロティピー1 TCとサーカスTCプラスとの大きさ比較
左が友人の「サーカスTCプラス」で右が「バンドッグ ソロティピー1 TC」大体大きさは同じです。
最後に
昨年末に使った訳ですが、収納サイズが大きいってのがかなりのマイナスポイントですが、使用感はすごく良いです。
深夜から雨に降られ、雨が染みてきて多少雨漏りしましたが居住空間が広くタープも要らないので気に入りました。
おしゃれ感がちがいますね!
今回はこんな感じのレビューですみません。
次回はリアルな雨漏りについてやユーザのレビュー、インスタグラムでの写真はまた改めてアップするのでしばらくお待ちください。
大きさレビューはこちら
→【レビュー】バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)購入
■BUNDOK(バンドック) ソロティピー1 TC(BDK-75TC)
→楽天市場/Amazon.co.jp/
Yahoo!ショッピング
■BUNDOK(バンドック) ソロティピー 用 二股(フタマタ)BD-75
※アマゾンでしか現在は販売されてないみたいです。(2021年2月8日時点)
| 固定リンク
「キャンプ用品」カテゴリの記事
- 【レビュー】少しい大きいソロキャンプ用テーブル「VENTLAX」を購入した話。(2021.02.26)
- 【レビュー】バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)の追加レビュー(2021.02.08)
- 【レビュー】バンドッグ ソロティピー1 TC(BDK-75TC)購入(2020.12.27)
- 【キャンプ用品】ハンキングラックがおしゃれで便利な件。(2020.12.08)
- 【簡単レビュー】テント泊で安眠を約束するコットはコレを買いました!(2020.11.28)