【カブ】現行スーパーカブのお尻が痛い問題を解決したその意外な方法!
はじめに
先日の北海道ツーリングの予行演習ということでキャンツー仕様になったカブストリートで「道志の森キャンプ場」に行ってきた。
キャンプ道具を満載したことで不測の事態が発生!!
いつもはシートの後側に座って走っているけど、キャンプ道具を満載するといつもより前に座る事になって足がめっちゃ窮屈、おまけに「股間」が痛い(;'∀')
ということで策を講じる事に...
思いついた対策は3案
まず最初に思いついたのは、よく見る「ゲルサブ」で値段を調べたら意外と高い..僕的には安ければ買ったのだが見た目が微妙になるのでそこまでお金を使う気にはなれない。
次に調べて見つけたのが、「Dr.モペット」というラテックスフォーム(※)が中に入ったシートカバーで注文した訳ですが、納期が北海道ツーリングに出発する日だったのでキャンセルw
※ラテックスフォームとは、体圧分散力に優れた特有の弾力性があり加重を均等に分散する素材。
▲Dr.モペット
詳細はこちら→楽天市場/
Yahoo!ショッピング
※クロスカブ用、スーパーカブ用とサイズが違うので購入される方はご注意ください!
更に色々調べたら、「クロスカブの純正シート」に交換すると乗車ポジションが改善出来る事が分かったので「クロスカブの純正シート」を買った。
交換はボルト2本を外して簡単に交換できます!!
スーパーカブ(JA44)・クロスカブ(JA55)のシート比較
それでは、現行のスーパーカブ(JA44)とクロスカブ(JA55)のシート比較をしてみましょう!
▲横から見たクロスカブ(JA45)の純正シート(左)、スーパーカブ(JA44)純正シート
真横から見ると1cm位(実際は0.8cm)クロスカブのシートが高いのが分かる。
▲上からみたクロスカブ(JA45)の純正シート(左)、スーパーカブ(JA44)純正シート
スパーカブの純正シートの先端が細くなっているがクロスカブの純正シートは先端が広くなってます。
▲ピリオンシートとの段差比較 クロスカブ(JA45)の純正シート(左)、スーパーカブ(JA44)純正シート
クロスカブの純正シートを付けた状態の方がピリオンシートの高低差がない!
まとめ
クロスカブ純正シートはスーパーカブ純正シートより1cm位(実際は0.8cm)厚みがあり、先端の形状が広くなっているので乗車ポジションが改善されるのは明らかで、シート交換後に実際にまたがってみたら良好だった。
簡単に交換もできるのでおしりが痛い方にはオススメします!!
僕の場合は、シートを高くしたかったのですが、逆にクロスカブで足つきの悪い人がスーパーカブのシートを付けるのもありですね!
更にクロスカブシート用の「Dr.モペット」を装着したら完璧かも(^^♪
お尻が痛い人は、 スーパーカブのシートをクロスカブのシートに交換するのはありです!
この下ににクロスカブ純正シートの購入リンクを貼っておくので参考にしてください。
※この記事より更にわかりやすいクロスカブ、スーパーカブのシートの分かりやすい比較画像が見れるので気になった方は一読ください!
最後まで「【カブ】現行スーパーカブのお尻が痛い問題を解決したその意外な方法!」を読んでいただきありがとうございました。
では
クロスカブ純正シートの詳細は以下のリンクから
→楽天市場/
Yahoo!ショッピング
※このリンク先のページにはとてもわかりやすいクロスカブ、スーパーカブのシートの比較画像が掲載されてます。
| 固定リンク | 0