【ツーレポ】毎年恒例の三嶋神社へ参拝して下田温泉の民宿で一泊
二輪部、毎年恒例の三嶋大社参拝と下田温泉へツーリングした記録です!
目次
自転車ブーム到来!
二輪部の一部で最近自転車ブームらしい(笑
クニさん、boo-peeさんがグラベルロード(※)を納車しそこら中を走りまくっているらしく。
クニさんはハマり過ぎたのかバイクに見切りを使たのか、バイクを売りに出したとの事(汗
今回の企画は、昨年12月の二輪部忘年会で決まった2つのアクティビティーの一つ。
- バイクでも自転車でも車でも参加の下田で一泊アクティビティー
- 富士山登山!!!
キャンプの話は出なかった(汗
という事で先週の17-18日に下田アクティビティーに参加した。
■参加者
・自転車組…クニさん、boo-peeさん
・バイク組…茂さん、隊長、岡ちゃん、たかしろ(自分)
※グラベルロードとは
最近流行っているロードから進化した新しいカテゴリー。オフロードが走れるロードレーサーの事で、昔からあったシクロクロスに近いカテゴリ。
▲SURLY Straggler(参照元:Blue Lug)
前からSURLYのクロスチェック気になってましたが、こんな素敵なモデルが追加になってました。欲しいけど我慢(笑
三島大社参拝から下田までの出来事
東京からのバイク組は毎年恒例の三嶋大社参拝後に下田に向かうスケジュール。
うなぎの名店「すみの坊」の駐車場で集合という事で僕は第三京浜→横浜新道を使ってあとは下道で行った。
▲並うな重
▲茂さん、岡ちゃん
▲三嶋大社 本殿
三嶋大社から13号を走って下田に向かった。
途中、今年初の花粉症の症状が突然出て鼻水、くしゃみが止まらなくなったので途中離脱してアレグラをドラッグストアで買った(笑
▲道の駅 天城越え
道の駅「天城越え」で茂さん、岡ちゃんと再度合流。
この日は風がかなり強く走行中にハンドルを取られ怖かった。
自転車組はそれ以上に大変だったらしい。
道の駅で自転車組の状況を確認したら、クニさんは三嶋からスタート、boo-peeさんは修善からスタートし、今は、合流して道の駅「天城越え」はとっくに通過して温泉で休憩中という事だった。
(※二人ともスタート地点までは輪行しています。)
▲白浜近辺で茂さんとグラベルロードのboo-peeさん
途中、河津の桜祭りを通過し白浜を走っていたらboo-peeさん発見。少し話して宿泊予定の宿「ぜいもや」に到着した。
宿の詳細はこちら⇒ 民宿「ぜいもや」レビュー
バイクは宿のすぐ前に駐車させてもらった。
▲バイク組のバイク達
▲ちゃり組の自転車
黒いのがboo-peeさんので抹茶色のがクニさんの自転車。両方とも試乗させていただきました。
ロードにはしばらく乗っていなかったので新鮮でしたよ!
当然の如く物欲炸裂!!
「還暦」お祝い
夕食中に還暦を迎えた茂さんにみんなから赤いダウンベストをサプライズプレゼント!
とても喜んでもらえたみたいで良かった。
爪木崎観光から帰宅までの出来事
翌日、自転車組とバイク組でそれぞれ日本水仙で有名な爪木崎に向かった。自転車組は手前の手前で折り返したので観光はバイク組だけ..
▲灯台方向へ向かう散策路
▲爪木崎灯台
▲日本水仙
▲爪木崎公園
爪木崎公園を観光した後は流れ解散という事で、東京からのバイク組3名で伊東マリンタウンに向かった。
途中で各自のペースで向かう事になって一人で向かっていたところ伊豆スカイラインが河津桜祭り開催中という事で「全線200円」というのを聞いたので変更して伊豆スカイラインに向かった。
伊豆スカイラインの入り口料金所で「全線最大200円割引」という事が判明、仕方なく400円を支払った(汗
今朝の出発時にハンドルカバーを外していたけど伊豆スカイラインになったらめっちゃくちゃ寒く指が寒さで痛くなってきたので再びハンドルガードを装着した。
途中、スカイポート亀石で休憩。
レストランで昼食しようと思ったら閉店しており、軽食弁当が売っていたのでカレーライスを買って食べた。
▲亀石スカイポートのカレー弁当
▲滝知山展望台
▲滝知山展望台から見える熱海市街地
伊豆スカからは箱根新道→西湘バイパスを使って17時過ぎに帰宅した。
民宿「ぜいもや」の詳細レビューは下記のレビュー記事をご覧ください!
今回の走行距離 360km位
[外部リンク]
→三嶋大社
| 固定リンク
« 【レビュー】アイネットのメーターバイザー汎用をTW225に装着したけど微妙(汗 | トップページ | 【民宿レビュー】漁師がその日に漁で捕った地魚満載の料理が食べれる宿 「ぜいもや」へ一泊して来た! »
「ツーリングに行って来た」カテゴリの記事
- 【ログ】浜松「ラナシート」からの精進湖「民宿丸慶」でクラブスクランブラー の忘年会に参加した話。(2018.12.16)
- 【レポート】ぼんちマジ凄い!山梨爆盛りの聖地 お食事処「ぼんち」のお勧めメニューは?(2018.05.27)
- 【レポート】関東の超パワースポット!東国三社(鹿島神宮・息栖神社・香取神宮)に参拝してきた。(2018.05.14)
- 【ツーレポ】毎年恒例の三嶋神社へ参拝して下田温泉の民宿で一泊(2018.02.25)
- 【レポート】三峯神社の白いお守り「氣守」をゲットした!(2018.01.03)