TMAXで初キャンプへ行って来た。(1日目)
先週の9/5、6に、07TMAX(XP500)に乗り換えて初めてのキャンプに行って来た。
主催は、boo-peeさんの2輪部です。
キャンプ地は岐阜の郡上八幡!
参加者は、boo-peeさん(ローライダー)、クニさん(ストグラ)、シゲさん(ボンネビル)、隊長(TDM)、shige(TMAX)の5人。
第1集合場所は、8時に東名の富士川SAでboo-peeさん、クニさん、シゲさんと合流する。
軽く朝飯を食べた後、第2集合場所の豊川ICへ出発
先頭を任されたのは良かったのですが、調子に乗って飛ばし過ぎで多分ヒンシュクをかった
TMAXの最高速を試してしまった、とりあえず、「ぬやわkm」出ました
10時位に豊川ICに着き、隊長と合流するまで、しばし休憩。
隊長が到着したので、とりあえず恵那へ出発
13時位に、「勝美」で昼食。
味噌煮込みうどん専門店だったが、暑かったので自分はとろろそばを注文
皆さんは、味噌煮込みうどんを注文してました。
昼飯を食べたところで、目的地の郡上八幡をめざし出発
もう少しというところで、ゲリラ豪雨に遭遇。工場の軒下で雨宿り。
実は、自分は雨男なのです
結構、降りました。
暫くしたら、晴れ男のboo-peeさんのおかげで、なんとか雨も止み気を取り直して出発
15時半位にキャンプ地、郡上八幡の吉田川沿いにある「中河原公園」に到着。
郡上踊りの最終日なのか、既にキャンパーでいっぱいでした。
とりあえず、荷物を降ろして、晩御飯の買出しを兼ねて街をぶらぶら。
いい街並みだったのですが、体力の限界に近くへろへろ、写真があまり撮れず
「日本名水百選」の宗祇水の入り口。
鮎がめちゃくちゃ美味しそう
造り酒屋の入り口。
買いものも済んだところで、寝床のテントを準備した後、いよいよ宴会です。
隊長が、手際よく料理を作って下さいました。
お腹が満たされたところで、街へ、boo-peeさんと郡上おどりを見学に行ってみることに。
屋台が沢山出てて、人も沢山。
郡上おどりを沢山の人が踊ってます。
踊りを見学した後は、キャンプ場の直ぐ近くにある銭湯に行って、
自分は、就寝しました。
~1日目の走行距離470km
(2日目へ続く)
| 固定リンク
「キャンプに行って来た」カテゴリの記事
- 【ログ】KAWASAKI W650で「黒川キャンプ場(無料)」に行って来た。(2013.03.24)
- 【ログ】2泊3日のキャンツーに行ってきた。(その1)(2013.11.04)
- 【ログ】2泊3日のキャンツーに行ってきた。(その2)(2013.11.08)
- 【ログ】新宿区の保養所「グリーンヒル八ヶ岳」にキャンプに行って来た。(2018.04.23)
- 【ログ】今年最後のキャンツーにメンバー内で評判だった「べるが尾白の森キャンプ場」に行って来たよ♪(2015.10.25)
「バイク」カテゴリの記事
- 【ログ】TW225のシートを4cmあんこ盛りした話。(2018.12.29)
- 【ログ】浜松「ラナシート」からの精進湖「民宿丸慶」でクラブスクランブラー の忘年会に参加した話。(2018.12.16)
- 【ログ】KAWASAKI W650で「黒川キャンプ場(無料)」に行って来た。(2013.03.24)
- 【ログ】2泊3日のキャンツーに行ってきた。(その1)(2013.11.04)
- 【ログ】2泊3日のキャンツーに行ってきた。(その2)(2013.11.08)